
巣ごもりやリモートへの需要がいまだ増加していく中、皆様はいかがお過ごしでしょうか。仕事やプライベートで自宅から映像や音声を発信できる機材をお探しの方も多いのではないでしょうか。そんな方々に、ポッドキャストに役立つ製品を世に出しているメーカーを独断と偏見で3つ選出してみました!
※今回ご紹介する製品を含め、下記ポッドキャスト(配信)ページでは便利な商品を各種取り揃えています。 こちらもぜひチェック!

ZOOMはポッドキャスト、配信、音楽制作に役立つミキサーレコーダー、エフェクターなど人気商品を多く取り扱っています。中でもポッドキャスト制作に便利なのはこちらの2製品。
ZOOM ( ズーム ) / LiveTrak L-8 デジタルミキサー / レコーダー
LiveTrack L-8はオーディオインターフェイス機能を備えたデジタルミキサー。ジングルや効果音を鳴らせる6つのサウンドパッドが付いている他、電源コンセントが無い場所でも単3アルカリ電池4本で約2時間半駆動できる優れものです。
ZOOM ( ズーム ) / PodTrak P4 ポッドキャストレコーダー
PodTrak P4は最大4人分の音声をマルチトラックに録音可能なレコーダー。4つのヘッドフォン出力があり、それぞれ独立したボリューム調整が可能であるため、出演者それぞれが調整してモニタリングすることができます。さらにこちらも4つのサウンドパッドを搭載し、BGMやジングル、効果音、さらには収録済みのインタビューなどの「ポン出し」が簡単に行えます。

BOYAはPC用のハイクオリティなマイクをはじめ、デジタルカメラやビデオレコーダー、スマートフォン向けの外付けマイクなどを開発しており、配信・ポッドキャストに向いている商品を数多く取り揃えています。中でも筆者が注目した商品を2つご紹介します。
BOYA ( ボーヤ ) / BY-PM700SP USBマイク PC・iPhone・Androidスマホ対応
「オーディオインターフェイスやレコーダーを使わずに手軽に録音したい」という時に便利なのがUSBマイク。BY-PM700SPはWindowsやMacの他iOSやAndroidにも対応しています。様々なデバイスに対応する柔軟性に加えて、デスクトップスタンドにより手軽にテーブルの上に置いて使えるのが嬉しいポイント。ポッドキャスト録音の他、在宅ワークでのリモート会議などにもうってつけの商品です。
BOYA ( ボーヤ ) / BY-MM1 スマホ・一眼レフ用ビデオマイク
直接の配信用途ではありませんが、一眼レフのミニプラグのマイク入力や、TRRSに対応したスマートフォンの入力に接続することにより音声収録できるマイクです。電源いらずで手軽に使えるのもポイントです。

DA10Bはデスクに直接取り付けることが可能なデスクトップアームスタンドです。上記画像のようにクランプでテーブルを挟み込むタイプと、机に直接ネジ止めする台座固定タイプの2種類のアタッチメントが付属。スペースを有効活用して収録用マイクの設置が行えます。
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / CDA10B デスクアーム マイクスタンド
CDA10Bはデスクに直接取り付けることが可能なデスクトップアームスタンドです。上記画像のようにクランプでテーブルを挟み込むタイプと、机に直接ネジ止めする台座固定タイプの2種類のアタッチメントが付属。スペースを有効活用して収録用マイクの設置が行えます。
いかがでしたでしょうか。サウンドハウス「ポッドキャスト(配信)」カテゴリーページでは、今回ご紹介した商品を含め、配信・ポッドキャストに役立つ商品や特集記事をご紹介しています。ぜひご覧になってみてください!