ここから本文です

おすすめスタンドメーカー5選

2020-06-30

テーマ:ギター, PA, ラック・ケース

機材だけではなく、せっかくならスタンドにもこだわってみませんか?
ついついこだわらずに選びがちなスタンドですが、ギター、スピーカー、マイク用と種類や形も色々。スタンドは備品ではなく、専用に特化された立派な機材なんです!
そんなスタンドの代表的なメーカーを紹介します。


■ K&M

言わずとしれた超有名メーカー、K&M。
ドイツメーカーのK&Mはとにかく商品の種類が豊富!ベーシックなマイクスタンドから、ひいてはアルコール洗浄液のホルダースタンドまで、スタンドと名のつくものはほとんど取り扱いがあります。音楽業界におけるスタンドの標準的な存在となっており、確かなクオリティと豊富なラインナップでスタンドの代名詞的存在です。

➡︎ K&M 商品一覧


■ HERCULES STANDS

「HERCULES」はその名のとおり、タフで頑丈な楽器スタンドながら、斬新なデザインをモットーとするメーカーです。常識に捉われない新しい感性に基づく新作の数々には、厳しいミュージシャン達も納得。K&Mが緑なら、HERCULES STANDSは黄色です!
インテリアとしても映える、オリジナリティ溢れるデザインが特徴です。

➡︎ HERCULES STANDS 商品一覧


■ CLASSIC PRO

コストパフォーマンスを追求したシンプルで使いやすいサウンドハウスのブランド。自社ブランドだからこそできる、お客様の声を反映した様々なスタンドをハイコスパで製品化。贔屓目なしにしても安い。。。どんな場面でも使用可能なシンプルデザインなので、使いやすさは抜群です!マイクスタンド、デスクアーム、スピーカースタンドからギタースタンドをはじめとする楽器用スタンドまで幅広く揃っています。

➡︎ CLASSIC PRO 商品一覧


■ ULTIMATE

ULTIMATEはスピーカースタンドをはじめとして、楽器用や照明用スタンドを手掛ける米国のメーカーです。ミュージシャン向けの製品を中心に、世界中のホールやライブハウスなどの会場関係者からも絶大な支持を受けています。世界中のプロが認めたクオリティの高さ、過酷なツアーに十分に耐えうる、堅牢堅固のイメージがあります。ガッシリした作りに安心感がすごい!

➡︎ ULTIMATE 商品一覧


■ OHASHI

OHASHIは名前のとおり、日本のスタンドメーカーです。楽器用スタンド、マイクスタンド、ミキサースタンド、スピーカースタンドと幅広くラインナップ。なかでも楽器用スタンドでは、ホルン、琴、チェロ、コントラバスといった他メーカーにはない専門楽器の製品まで取り揃えています。日本ならではの技術とアイデアを駆使し、最高のアイテムを生み出します。

➡︎ OHASHI 商品一覧


いかがでしたでしょうか。知らないうちに使っている、そんな有名メーカーばかりです。この機会にスタンドにも興味を持ってもらえたら幸いです。

サウンドハウススタッフ

サウンドハウススタッフによるブログです。 ここでしか聞けない、サウンドハウスのスタッフだからお届けできる、とっておき情報が満載です!本音トークもあるよ♪

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok