
Kivi(キヴィ)先生
フィンランド生まれカナダ育ちの英語の先生。カナダのバンド「Rush」の大ファン。前髪にはこだわりがある。軽音部と英語部の顧問。

さっちゃん
日本生まれ、日本育ちの女子高生。洋楽の歌詞を調べるのがマイブーム! Kivi先生に質問に行くとたまに逃げられる。軽音部所属
今日のお題はコレ!
「Phil Collins - Another Day In Paradise」
シワとシワを合わせて...
Kivi先生!このあいだアドバイスもらった通り、過去のビルボード年間TOP100に載っている曲を聴いてるよ♪昨日は1990年のリストを聴いてたんだ〜
Are you listening to every song?!? Wow!
まあ、曲によって、少し流すだけの曲とじっくりと聴く曲があるかな。
1990... Wilson Phillips, Madonna, Aerosmith...
Phil Collins! His songs are four in Top 100.
He had four songs in the Top 100 ?
…そっか!さっきの英語「His songs are four in Top 100」じゃなくって、正しくは「He had four songs in the Top 100」ですね!
そうですね^^ それにしてもPhil CollinsはTOP 100の中に、4曲もあったんですか?
Yes! I liked Another Day in Paradise! 感動しました。
That is a very good song. And you have a question, I see.
Yes. 最後のところ「You can tell from the lines on her face. You can see that she's been there」がよく分からなかったんだよね…
覚えていますか?さっちゃんが先週、僕の顔を見て「嬉しそうですね」と話していた時…
うん。Kivi先生が新しいギターを買って、届くのが楽しみって言っていた時でしょ?
That's right. その時、さっちゃんの「嬉しそうですね」に対して、僕が「You can tell?」って言いましたね。
はい。確か「丸見え?」、「顔に出ているの?」というような意味だった。
You remember! Great! では、顔の「line」といえば?
ライン?アイライン?
それ以外には?僕みたいに年をとると出てくる顔の線は?
シワ!最近先生もシワが増えましたね!
うるさい!
ということは、「You can tell from the lines on her face」は「彼女の顔のシワで何かを分かる」って感じ?
Good! Go on.
じゃ、「You can see that she's been there」は「あなたは彼女がそこに行ったことがあると見える」と言う意味ですか?「そこ」ってどこ?
誰かが何か悪い経験した時に、自分も同じ経験をしたことがあると「I've been there」と言うことがあります。このときの「there」は?
場所ではないよね。「経験」のことですか?
そうです。と言うと?
と言うことは、「You can see that she's been there」は「彼女が悪い経験をしたのが見える」ですか?
これの場合はおそらく1つの悪い経験だけではなく...。
あ!分かった!「You can tell from the lines on her face. You can see that she's been there」は、(直訳をしないで、ちょっと崩すと)「彼女の顔にある数多くの皺で分かるでしょ、彼女は色々経験してきました」
いいんじゃない!Good job!
ヒヒッ!ちなみに、新しいギターはいつ軽音部に持ってくるの?
Today! It's in the staff locker room!
お~!楽しみだ!
See ya after school!
See you at CLASS! 6限、英語ですよ!
That's right! Thank you for reminding me!
皺だらけだ!