ここから本文です

Heart - Alone『Kivi先生のTalk About 洋楽 第18回』

2019-09-20

テーマ:Kivi先生のTalk About 洋楽

Kivi先生のTalk About洋楽 洋楽大好き女子高生さっちゃんが、今日も洋楽の分からないフレーズをKivi先生に質問!さあ、さっちゃんと一緒に英語に詳しくなりましょう♪

Kivi(キヴィ)先生

フィンランド生まれカナダ育ちの英語の先生。カナダのバンド「Rush」の大ファン。前髪にはこだわりがある。軽音部と英語部の顧問。

 

さっちゃん

日本生まれ、日本育ちの女子高生。洋楽の歌詞を調べるのがマイブーム! Kivi先生に質問に行くとたまに逃げられる。軽音部所属

今日のお題はコレ!
「Heart - Alone」

ハート『Alone』

♪一人ぼっちのよ~る

Mr. Kivi! 80年代のかっこいいバンド発見!

Which band? There were many cool bands in the 1980's.

This band is a woman guitarist!

Do you mean, "This band has a woman guitarist"?

そっか。「is」にしちゃったらバンドそのものが「woman guitarist」になるね。じゃあ、This band has a woman guitarist!

Lita Ford? Joan Jett & the Blackhearts? The Pretenders?

そんなにいたの?私はHeartを発見したんだ!

Ah, yes. Heart. They have some very good songs, too.

動画サイトで「Alone」と言う曲を見つけて、一発で好きになりました!

I remember listening to that song when I was in the air force in Fin...

思い出話はいいから、2箇所の英語訳を教えてくれる?

冷たいな!What do you want to know?

怒んないで。バスまで5分しかない。

はい、はい。

コーラスのところ、「Till now I always got by on my own」「And now it chills me to the bone」の2箇所なんだよね。間の「I never really cared until I met you」は「あなたに出会うまでは本当にあまり気にしていませんでした」って感じだよね。

そうですね。「気にならなかった」みたいな感じでもいいです。

そっか、じゃ、何が気にならなかったんだろう?

「Till now」は何でしたっけ?

「Till now」は「until now」と一緒で、「今まで」と言う意味だよね。

Good. では、「get by on my own」のところが難点かな。

確か、「get by」は「通り抜ける」とか「うまく行く」…。あ!「get by on my own」は「自分自身でうまくいく」って感じ?

そうね。Love songですから、「一人で生きていける」とか「一人で大丈夫」とか…。

ってことは、「Till now I always got by on my own」を日本語にすると「今まではいつも一人で大丈夫だった」みたいな感じだね!

That's great! You don't need my help!

じゃ、合わせて「Till now I always got by on my own / I never really cared until I met you」「今まではいつも一人で大丈夫だ、あなたに出会うまでは本当にあまり気にならなかった」でOkay?

Okay! では、難点は「And now it chills me to the bone」だけか。

そうだね。だって、「そして今、私は骨まで冷やします」って変よね。

Yep! Strange, indeed. 主語は「I」ではなく?

主語?あ、そうだ、「I」ではなく「it」だ。

Right. で、「it」は何かな?

雰囲気的に、「一人」という状況かな。

Yes. And what does "chill" mean?

「Chill」「冷やす」だよね。

前にさっちゃんが夏風邪を引いたとき、「I have the chills」を教えましたよね。意味はなんでしたかは覚えていますか。

「寒気がします」だね。

じゃ、病気や本当に寒いとき以外に寒気を感じるのは?ヒントは鳥肌も立つことがある。また「to the bone」は「骨まで」ですが、ただの大げさで考えれば…。

あ!怖いとき?じゃ、もしかして「そして今は一人になるのが寒気がするほど怖い」

で「怖い」は「不安」の様な意味。また、「And now」は以前、授業で話したように、流れ的に前文書の反対を言うことがあり、「But now」として訳したほうがいい。

ということは「And now it chills me to the bone」「しかし今は一人になるのが寒気がするほど不安になった」だね!要するに、その人にあってから、一人ぼっちはもう嫌です。

Exactly! ちなみに、噂によると、ケンちゃんと仲直りし,さっちゃんももう一人ぼっちではない。

あ!バスだ!Goodbye!

Hey! No running in the halls!

もう一人じゃないよ!

Kivi先生

フィンランド生まれ、カナダ育ち、日本で骨を埋めるつもりのKiviです。人生の半分以上日本で過ごし、もう海外から日本に帰るのが「帰国」だと思っています。18年間、日本の私立高等学校で務め、英語教育は勿論、担任や軽音部顧問もやらせていただきました。Too young for Disco, too old for Grunge, I bury my head in Prog Rock!

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok