ここから本文です

Survivor - Eye Of The Tiger『Kivi先生のTalk About 洋楽 第11回』

2019-06-14

テーマ:Kivi先生のTalk About 洋楽

Kivi先生のTalk About洋楽 洋楽大好き女子高生さっちゃんが、今日も洋楽の分からないフレーズをKivi先生に質問!さあ、さっちゃんと一緒に英語に詳しくなりましょう♪Kivi先生のTalk About洋楽 洋楽大好き女子高生さっちゃんが、今日も洋楽の分からないフレーズをKivi先生に質問!さあ、さっちゃんと一緒に英語に詳しくなりましょう♪

Kivi(キヴィ)先生

フィンランド生まれカナダ育ちの英語の先生。カナダのバンド「Rush」の大ファン。前髪にはこだわりがある。軽音部と英語部の顧問。

 

さっちゃん

日本生まれ、日本育ちの女子高生。洋楽の歌詞を調べるのがマイブーム! Kivi先生に質問に行くとたまに逃げられる。軽音部所属

今日のお題はコレ! 「Survivor - Eye Of The Tiger」

お腹が空いてぶら下がってる?

Kivi先生〜、テストの採点終わった?

今ちょうどやっているところです。6/30の返却を楽しみにしていてください。ところで、さっちゃんが持っているそれって、SONY WALKMANのカセット版?

そう!お母さんが昔使ってたやつなんだ〜♪

That brings back memories! And what are you listening to ?

カセットも入っていて、中身はSurvivorでした。今、 Eye Of The Tigerを聴いている!

へ~。懐かしい。

なんかお父さんに聞いたら、ロッキーのテーマ曲なんだって。

そうそう、ロッキー3のテーマ曲でした。QUEENがスタローンに「Another One Bites The Dust」を使わせなかったためにこの曲になったそうです。

へ~、そうなんだ。先生っていろいろなトリビア知ってるね^^

Yeah, I'm a child of the 80's.

(笑)ちなみに、この曲の歌詞は意外とわかりやすいんだけど「Hanging tough, staying hungry」ってところがちょっとわからなかったんだよね。

「ちょっとわからなかった」ってことは「ある程度わかった」ってことですね?What do you think it means ?

うん「Hanging tough, staying hungry」直訳すると「タフでぶらさがっている、お腹が空いている」…。

…ではないってことはわかっているんですが ^^;

ではないっすね。Okay, let's get started. 「Hanging」の部分ですが、僕も「ぶらさげる」以外に「Hang」を使うことがありますね?

うん、例えば私たちを応援する時、「Hang in there」って言ってるよね?

はい、それはどういう意味でしょうか。

「頑張って」とか「諦めないで」とか?

So maybe...

ア!同じ意味ですか?

Yes ! では、「Staying hungry」のハングリーは「お腹が空いた」以外にどんな意味があったっけ?

確か「熱心な」という意味もあったよね?

That would fit.

じゃ、「熱心である」みたいな感じの「ハングリー」

Yep ! では、「ある程度わかった」から「わかった」まで行けましたか?

 I think so.  要するに、「Hanging tough, staying hungry」の意味は「俺は諦めず頑張っている、常に熱意を持ってるぜ」ということかな。

That's fantastic! You sound like a boxer !

I'm hungry for English !

I'm hungry, too.I'm going to have lunch !

Enjoy your lunch.

Thank you !

ところで、まだテストを受けていない方は、こちらから!→Final Exam

ハングリー・フォア・サクセス!

Kivi先生

フィンランド生まれ、カナダ育ち、日本で骨を埋めるつもりのKiviです。人生の半分以上日本で過ごし、もう海外から日本に帰るのが「帰国」だと思っています。18年間、日本の私立高等学校で務め、英語教育は勿論、担任や軽音部顧問もやらせていただきました。Too young for Disco, too old for Grunge, I bury my head in Prog Rock!

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok