ここから本文です

使うシチュエーションを選ばない新たなスタジオ定番 高耐音圧・低ノイズ、NEUMANN TLM 107

2022-11-25

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」, 音響機材

NEUMANNと言えばU 87 AiやU 67、最近のマイクではTLM 103などが有名。やや陰に隠れた感がありますが、それらの中間に位置するTLMシリーズ、TLM 107というマイクがあります。価格帯も中間に位置するためプロからは安く、アマチュアからは高く感じられるマイクなのですが、機能や性能を考慮すると非常にコストパフォーマンスが良いマイクです。この「隠れた名機」TLM 107を紹介したいと思います。

※記事で紹介しているのはTLM 107 Blackです。

NEUMANN(ノイマン)/TLM107 Black

<NEUMANN TLM 107>

NEUMANNの中で最もモダンなマイク

<写真で見るよりも大きい印象がある>

改めてTLM 107を手にとると、(あくまで私見ですが)NEUMANNとしては珍しい外観という印象を受けます。U 87 AiなどのスタンダードからTLM 103などのモダンなマイクまで、「NEUMANNらしさ」といえるようなルックスの統一感が感じられるのですが、TLM 107はその「NEUMANNらしさ」からは良い意味でやや逸脱した印象を受けます。

ボディはやや太めの64mm。これはM 149 TUBEよりやや細いものの、ラインナップ全体から見れば太めのグループです。グリルは傾斜が大きく、全体的に丸みを帯びたデザインが特徴的。この丸さが他のNEUMANNマイクと異なるイメージを出しているのかもしれません。グリルの傾斜については、ボーカルのポップノイズを回避するためのデザインとされています。

<背面スイッチと高級感あふれる自照式表示部>

裏面を見るとLEDによって各種設定が表示されており、モダンな印象を受けます。操作もスタイリッシュに仕上がっており、ボタンは上下左右に動く十字キーのような操作子になっています。PADは左、LCFは右に倒すことで変更し、指向性は上下の操作で変更します。

<重心がかなり根本に近い>

筐体の造りはもちろんNEUMANN品質で重厚で肉厚なボディが安心感を与えてくれます。重さは重くもなく、軽くもない445g。持ってみるとわかりますが、重心が低くグリル部は重さを感じません。重心がマイクの根本に近いため、マイクのセッティングにおいても安定感があります。

<EA1サスペンションはぜひ同時に手に入れたい>

価格だけでなくサイズや重さも色々なマイクの中間という印象です。逆に言えば、気軽に使用でき、かつ、信頼感があるマイク。それがTLM 107です。なお、NEUMANN木箱入りでホルダー(スイベルマウント)は付属しますが、サスペンションは付属しません。EA1 のほか、TLM 102用のEA 4が使用できます。

スペックから見るTLM 107~スタジオ常設に適した万能マイク~

単体で見ていると位置づけがわかりにくいので、NEUMANNのスタンダードなマイクと比較しつつスペックを確認してみます。比較しやすくするために真空管マイクは除外しました。

  TLM 107 TLM 103 U 87 Ai U 89 i
トランスレス    
耐音圧 153dB SPL 138dB SPL 127dB SPL 140dB SPL
S/N Ratio 84dB 87dB 82dB 77dB
等価
ノイズ
10dB-A 7dB-A 12dB-A
(cardioid)
17dB-A
感度 11mV/Pa 23mV/Pa 28mV/Pa
(cardioid)
8mV/Pa
LCF 3段階 無し
(1段階)
2段階 3段階
指向性
切替
5段階 無し 3段階 5段階
重さ 445g 450g 500g 400g
長さ 145mm 132mm 200mm 185mm

また、これら4機種の周波数特性も集めてみました。

<TLM 107 (単一指向性)周波数特性>

<TLM 103 周波数特性>

<U 87 Ai(単一指向性) 周波数特性>

<U 89 i (単一指向性)周波数特性>

モデル名からの連想ではTLM 103とTLM 107、U 87 AiとU 89 iは近い印象を受けますが、全く異なるマイクであることがデータから見て取れます。TLM 107はTLM 103の上位機種として位置づけられますが、特に周波数特性は全く異なることがわかります。

TLM 107で特筆すべきは耐音圧が高いことです。これは2段階PADとも関連性があり、U 87 Ai等がPADあり/無しの切替であるのに対し、TLM 107は「0dB/-6dB/-12dBの3段階PAD」を持っています。PAD無し=0dB PADでの耐音圧が141dB SPLと、これでも他3機種より高いのですが、-12dB PADを使うことで153dBSPLとなります。打楽器でも安心して使用できそうです。

PADだけでなく、LCFも「無し/40Hz/100Hzの3段階切替」であり、指向性も無指向性・双指向性・単一指向性(カーディオイド)の3つに加えてワイドカーディオイド・ハイパーカーディオイドのを含めた5段階切替となっています。

<色々と似ているようで異なるTLM 103(右)とTLM 107(左)>

TLM 103はスペックを見ての通り非常に優秀なマイクで音も素晴らしいのですが、機能を絞っているために使うシチュエーションは限定されます。これに対しTLM 107は使うシチュエーションを選ばないため、スタジオなどに常備するマイクとしては優れた1本と言えるでしょう。

TLM 103/TLM 107はトランスレス構造であるため、歪みが少なく再現性の高い低域が得られることも魅力です。引き換えにケーブル引き伸ばし距離などにデメリットが出ますが、スタジオ用途であれば問題になることは少ないでしょう。

等価ノイズに関しても非常に低く、U 87 Aiより低い10dB-Aとなっています。TLM 103はさらに低い7dB-Aなのですが、おそらく単一指向性のみでスイッチが少なく、回路がシンプルであることに依るものと考えられます。

U 87 Aiとも異なる新たなNEUMANNサウンド

<ボーカルマイクとしては非常に使い勝手が良いサウンド>

実際に色々と使ってみました。5kHz付近に緩やかなディップがあることが特徴ですが、音を聞いてもこのディップが有効に作用しています。特にボーカルでは耳に圧迫感をもたらす帯域が軽減されることで非常に耳あたりの良いサウンドです。高域成分や明るさが失われたわけではなく、自然とカットされている印象です。

また、ひと通りボーカル編集やミキシングも行ってみましたが、プラグインやピッチ編集に耐える音を備えており、ミキシングを経ても良さが失われません。完成後にスマートフォンで聞いてもTLM 107の質感の高さは残っていました。こうした耐久性は格安マイクでは得られないものであり、NEUMANNを選ぶ理由になります。

<アップライトピアノを無指向性で収録>

TLM 107の単一指向性とTLM 103のサウンドも似て非なるものです。方向性としては同じようなものを感じますが、TLM 107の方がスムーズでなめらかな伸びを感じる音です。ピアノを全指向性で録ってみましたが、低域から高域までの綺麗な繋がりに感動を覚えました。

悪い意味ではなく、U 87 Aiなどで聞くことができるNEUMANNサウンドとも少し違う印象で、NEUMANNマイクの中では非常にモダンなサウンドという印象を受けました。質感の高さは紛うことなきNEUMANNのそれであり、TLM 107の価格はU 87 Aiの半分くらいだと考えると、非常に高いコストパフォーマンスを持っていると言えます。

TLM 107を紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

価格設定や知名度からファーストコールになりにくいマイクですが、まさに隠れた名機。これからスタジオを作るのであれば、U 87 Ai同様に導入を検討する価値があります。もちろんU 87 Aiは名指しがあるのでスタジオ運営側としては欠かせないものではありますが、長期的に見ればTLM 107がその座を奪うこともあるのかもしれません。

ボーカルはもとよりハイストリングスや、トランスレスの豊かな低域を生かしてコントラバスやピアノも向いているでしょう。耐音圧も高いのでバスドラムなども良い結果が得られそうです。使ってみると色々夢が膨らむマイクですので、機会があればぜひ試してみてください。


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

小泉こいた。貴裕(SoundWorksK)

サウンドコーディネーター(レコーディングエンジニア・プロデューサー)およびミキシングを中心にレコーディングからマスタリングまで手がけるマルチクリエイター。
WEB https://soundworksk.net/

NEUMANN / TLM 103

NEUMANN

TLM 103

¥142,559(税込)

コンデンサーマイク、単一指向性

評価00001

ブログ有り

在庫あり

数量

NEUMANN / TLM 103 mt

NEUMANN

TLM 103 mt

¥159,280(税込)

コンデンサーマイク、単一指向性、トランスレス、ブラック

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量

NEUMANN / TLM 107

NEUMANN

TLM 107

¥166,320(税込)

コンデンサーマイク

評価00000

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

NEUMANN / TLM 107 BK

NEUMANN

TLM 107 BK

¥197,800(税込)

コンデンサーマイク

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

NEUMANN / U 87 Ai

NEUMANN

U 87 Ai

¥412,335(税込)

コンデンサーマイク、指向性切替式、ハイグレードレコーディングマイク

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

NEUMANN / U87Ai mt

NEUMANN

U87Ai mt

¥411,800(税込)

コンデンサーマイク、指向性切替式、ハイグレードレコーディングマイク、マットブラック仕上げ

ブログ有り

お取寄せ

数量

NEUMANN / U89i

NEUMANN

U89i

¥470,800(税込)

コンデンサーマイク、マルチパターン(無/広単一/単一/狭単一/双指向性)

ブログ有り

お取寄せ

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年5月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok