ここから本文です

ベーシストが考える「エフェクターの楽しみ方」パート1

2021-06-25

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」

こんにちは。ハモンドオルガンインストバンド、BANANA NEEDLEのベース、三重野です。

さて、今回はベースにおける「エフェクターの楽しみ方」を考えていこうと思います。

エフェクターとは、エフェクトをかける機械で、使用すると、なんらかの効果が音に反映されます。

ベースにエフェクターは色々言われることがありますが、、、
まートンカツもそのまま食べたい人、ソースで食べたい人、わさび醤油も合うし、塩でもって色々楽しみたいじゃないですか。
個人的にはエフェクターは「調味料」って考えて使うことが多いです。

もちろん、ベース本体の素材の味は重要なんですが、素材の味をどう食べるかを決める調味料。
そう考えると毎日の食卓がワクワクしてきませんか???

食卓??
うん、まぁそんな感じです。

まずは、素材の味をちょっとだけハイグレードにしてくれる的なエフェクター。

「プリアンプ」

自分の中では、プリアンプはエフェクター(調味料)というより、「補正機」といった印象です。
安めの牛肉のステーキに、和牛の牛脂を埋め込んで焼くと美味しくなるよ!的な。

わかりづらいか…
うーん。。。
「塩麹」!!って感じですかね笑笑

元々は「アンプ」の「プリ」部分を抜き出して、用途に応じて使用できるような機材なので、ベース本体から出力された音を、アウトする前に作りこむことができます。

オンボードプリ(アクティブベースの楽器内に設置されたプリアンプ)と、アウトボードプリ(エフェクター型のプリアンプ)の2種類がございます。

アウトボードプリの良いところは、プリアンプの個性を色んな楽器で使用できる点と、楽器本体に設置できない、真空管などを搭載できることかなって僕は思ってます。

音の微調整が自分でできないD.I.からの出力や、ラインのみの録音の時に威力を発揮するペダルさん。
ちょっとお値段するものが多いですが、自分のツボにはまると手放せなくなる率ナンバー1だと思います。

【SHIN'S MUSIC ( シンズミュージック ) / BASS MASTER PREAMP】

【SHIN'S MUSIC ( シンズミュージック ) / BASS MASTER PREAMP】

【ALBIT ( アルビット ) / A1992B Pro】

【ALBIT ( アルビット ) / A1992B Pro】

上記2種は次機材の入れ替えをする時に導入しようと思ってる機種。
真空管を搭載せずに真空管らしさがでるSHIN'Sさんと、真空管そのものを搭載してるALBITさん。
両方ともめちゃ良い国産メーカーさんです。

お次は「歪み」!!
歪みと書いて、「ひずみ」と読みます。
楽器屋さんに行って、「ゆがみ」って言うとちょっと恥ずかしいかもしれないので、注意してくださいね。

ちなみに、プリアンプも真空管の歪み成分を主に作ってある物があります。
エフェクターといえば「歪み」って感じもありますが、音がギャーーンとします!

歪みは、うーーーん。
「コショウ」!!って感じです。
ピリッとアクセントになるし、肉にも、野菜にも、魚にもあっちゃう万能なやつ。
でも青コショウ、赤コショウ、黒コショウ、白コショウみたいに、分類種類があります。
しかも実のまんま、粗挽き、粉末とそれぞれ用途によって使い分けたいところ。

オーバードライブ、ディストーション、ファズと巷には色んな分類や種類の歪みがありますが、呼び名が右に行くほど、沢山&過激に歪む種類の呼び名となります。
呼び名なので、オーバードライブでも結構ヒズム物があるので、色々試してみましょう。

ちなみにウチのバンドで歪みを使う時はロック感を出したい時に踏むことが多いです。

Hammond Organ Trio → BANANA NEEDLE〝バナナニードル〟 / 《ミツバチ 》ハモンドオルガン インスト バンド すみだジャズ

ロック最高!!

【BOSS ( ボス ) / ODB-3 ベース用オーバードライブ】

【BOSS ( ボス ) / ODB-3 ベース用オーバードライブ】

上のBOSSのオーバードライブは、オーバードライブなのに、わかりやく歪みます。
同じオーバードライブでも、下のエレクトロハーモニックスは、歪み成分をプラスしてくれるというニュアンスなので、あまり派手ではない印象です。

【ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / Bass Soul Food -Overdrive-】

【ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / Bass Soul Food -Overdrive-】

ディストーションは、オーバードライブより、過激に歪む分類となります。
わかりやすく歪んでくれるので、僕は大好きな部類。

【ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / Nano Bass Big Muff Pi -Distortion/Sustainer for bass-】

【ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / Nano Bass Big Muff Pi -Distortion/Sustainer for bass-】

【MXR ( エムエックスアール ) / M85 Bass Distortion】

【MXR ( エムエックスアール ) / M85 Bass Distortion】

【ROGER MAYER ( ロジャーメイヤー ) / Voodoo-Bass Classic】

【ROGER MAYER ( ロジャーメイヤー ) / Voodoo-Bass Classic】

僕は上の3つを使ってます。
ディストーションという分類ですが、ファズに近いぐらい歪みます。
というか、MXR以外はファズだと思ってました笑

最近はDarkglassを使ってる人を良く見かけますね。

【Darkglass Electronics ( ダークグラス ) / Microtubes X7 ベース用プリアンプ/ディストーション】

【Darkglass Electronics ( ダークグラス ) / Microtubes X7 ベース用プリアンプ/ディストーション】

そして、ファズ!!!

Malekko Heavy Industry ( マレッコ・ヘヴィ・インダストリー ) / B:ASSMASTER

Malekko Heavy Industry ( マレッコ・ヘヴィ・インダストリー ) / B:ASSMASTER

よく言われるのが、「音の壁」を作るように、ゴーーーーとなります。
ベースで壁を作ると凶器になるので、是非試してみてください笑(やりすぎ注意)

東京事変の亀田さんもバリバリに歪んだパートを演奏しているので、J-Popでも使ってOKです!(他のメンバーから怒られたらごめんなさい笑)

さて、ここまで書いてあれなんですが、

「エフェクター」に関しては、踏むだけではなく、「エフェクター沼」という「沼」が皆様の足元に存在しております。
沼にハマると…どんどん脱け出せなくなりますので、気を付けてくださいね。

いや、むしろ沼へいらしてください。
もがけばもがくほどに…

では、沼に下半身がどっぷりハマって抜け出せない状態よりお届けいたしましたーー笑

それではまたー!

三重野 BANANA 徹朗

ハモンドオルガン・インストバンド「BANANA NEEDLE(バナナニードル)」のベーシスト。現在3枚のアルバムをリリース。自身のバンドでの活動に加え、国内外の様々なアーティストのサポート。楽器の改造と、エフェクターが大好き。平均体温35度の低体温系ベーシストである。
BANANA NEEDLE HP https://banananeedle.wixsite.com/banananeedle
Twitter https://twitter.com/banananeedle_

ALBIT / A1992B Pro

ALBIT

A1992B Pro

¥69,800(税込)

ベース用プリアンプ

評価00000

ブログ有り

入荷未定

数量

SHIN'S MUSIC / BASS MASTER PREAMP

SHIN'S MUSIC

BASS MASTER PREAMP

¥51,800(税込)

ベース用エフェクター、プリアンプ

評価00000

ブログ有り

入荷未定

数量

BOSS / ODB-3 ベース用オーバードライブ

BOSS

ODB-3 ベース用オーバードライブ

¥14,200(税込)

ベース用エフェクター、オーバードライブ

評価00001

ブログ有り 動画有り

入荷未定

数量

Malekko Heavy Industry / B:ASSMASTER

Malekko Heavy Industry

B:ASSMASTER

¥42,687(税込)

ベース用エフェクター、オクターブファズ

評価000005

ブログ有り 動画有り

 

完売しました

Darkglass Electronics / Microtubes X7 ベース用プリアンプ/ディストーション

Darkglass Electronics

Microtubes X7 ベース用プリアンプ/ディストーション

¥52,200(税込)

ベース用エフェクター、プリアンプ/ディストーション

評価00001

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

ELECTRO-HARMONIX / BASS SOUL FOOD

ELECTRO-HARMONIX

BASS SOUL FOOD

¥16,800(税込)

ベース用エフェクター、オーバードライブ/クリーンブースト

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量

ELECTRO-HARMONIX / NANO BASS BIG MUFF PI

ELECTRO-HARMONIX

NANO BASS BIG MUFF PI

¥14,300(税込)

ベース用エフェクター、ディストーション

評価00001

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

MXR / M85 Bass Distortion

MXR

M85 Bass Distortion

¥22,980(税込)

ベース用エフェクター、ディストーション

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

ROGER MAYER / VooDoo-Bass Classic

ROGER MAYER

VooDoo-Bass Classic

¥93,800(税込)

ベース用エフェクター、ディストーション、定番

評価00001

ブログ有り

お取寄せ

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok