ここから本文です

現役バンドマンが語る、~細かすぎて伝わりづらいけどあるときっと便利なもの~PART3

2020-04-14

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」

パソコン用の画像 スマートフォン用の画像

さて、前回に引き続きテーマは「ニッチなもの」!

はい、3回目なんでボチボチ慣れてきました。

こーゆーのあったらいいな!をまた考えてきたよ!まずはね、全面ピックガード!

全面?

ボディーにはひとつの傷も許せない!っていう潔癖な人向けに。

なるほど…。

なんならボディー裏にも貼る!

あー ボディ裏とかベルトで傷つきやすいですもんね。人によってはガムテープ貼ったりする人もいますもんね。

ネックの裏とかも貼る!

ネック裏?あの使い込んだ感じとかいいけどなぁ…。

プラスチックじゃなくてテンピュールとかの柔らか素材でもいいね。

素材は大事ですね。あまり重くなると鳴りとかに影響するでしょうし…。

ところで、僕いつも思うんだけどさ。 ピックガードっていうよりはボディーガード・フロム・ピック、なんじゃないかってさ!

えー…そうですね…。次いきましょ。

えー、次はE-bowの進化版! 全弦サステイン出来るようにしたらどーかな?と。

どんな鳴り方するのか…気にはなりますね。あ、それなら、E-bowのベース用も欲しいです。以前、ボウイングの音が出ないかな?と思ってベースで試奏したことあるんですけど、ベースの弦を震わせるにはパワーが足りないみたいで。

でも、出来るは出来るんだ?へえ〜。

コツがあるのかな?慣れてる人は鳴らせるみたいですけど…もっとパワーのあるヤツ…欲しいですね。

よし、採用…と。あとはね、ギターだとナットとペグの間をピッキングして「キャリーン」て高い音をだすことがあるんだけど、いっそここにピックアップ付けちゃったら面白いんじゃないかと。

それはやろうと思えばすぐ出来そうですけど…ピエゾとか?でも、あれは微かに鳴るのが味だとも思いますけどね(笑)

次が最後。これはいいよ〜。 透明なギターケース!

透明?

街をゆくギターキッズ、ギター女子、ミュージシャンがギターケースを背負って歩いてるのとすれ違う度に僕はこう思うんだ、「中身見せて欲しいな、そしてギターについて語り合いたいな…」と。

あー 分かる気が…します(笑)

でも話しかけて趣味が全然違ったら嫌じゃない?その点、ギターケースが透明だったら中身が見えて話しかけやすい!「あ!僕も使ってるんですよ、テスコ 〜」とか言って(笑)「あ、リアをEMGに換えたんですか?センスいいですね〜」とか言って(笑)

でも、その場合、ケースの中を整理整頓してないと…ごちゃごちゃしてるとカッコ悪いですよね…。整理整頓…出来ます?(笑)

ぐっ…。僕の唯一の弱点だッッ!

じゃあ、不採用で(笑)

意地悪〜!でもこのニッチなものシリーズ、もっともっと考えようね。そう、すべては?

愛ゆえに!

傷彦 & ホーリー

一風変わったギター・ベース・エフェクターを愛する二人の現役バンドマンの対談形式でお送りしていきます。

傷彦(kizuhiko) 最後のグループサウンズ、ザ・キャプテンズのリーダー。
website www.thecaptains.jp
twitter https://twitter.com/captains_kizu

ホーリー(horry) ナショヲナル、らいむらいと、Sバのベーシスト。
website www.nacional.jp
twitter https://twitter.com/headless_bass

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok