こんにちは、みなさまドラムライフ、いかがお過ごしでしょうか。 ドラムセットといえばバスドラム、スネアドラム、タム、ハイハット、シンバル……と、シンプルにまとめてもたくさんの楽器が合わさってできていますね。
前回までのローズ・ピアノ特集はローズ・ピアノの国内ナンバー1の使い手、佐藤博を取り上げました。 そしてローズ・ピアノのプレイヤーでもう1人忘れてはならないミュージシャンが坂本龍一です。 私の中では坂本龍一はスタジオ・ミュージシャンと
こんにちは。 HammondOrgan インストバンド「BANANA NEEDLE」のベース、三重野です。 今回は今更聞けない的な「弦の本数」と、「楽器の長さ」について書いていこうと思います。 まずは弦の本数ですね。
u-he社のFilterscape VAのARP(アルペジエータ)の紹介をしたいと思います。 ARP(Arpeggiator アルペジエータ) アルペジエータとは特定のコードなどに対して、分散和音(アルペジオ)などにして自動演奏
ローズ・ピアノ特集ではローズ・ピアノの国内ナンバー1の使い手、佐藤博を取り上げています。 佐藤博はJポップのピアニストというカテゴリーだけに収まることのない音楽家です。アレンジャーであり、作詞・作曲家であり、歌手、レコーディング・エンジニ
Filterscape VAはu-he社にしては珍しく標準的なアナログシンセの構成となっていますが、 今回紹介するマルチバンドモーフィングEQに関しては、あまり見かけない独自性の強い機能となります。 Filterscape VAの一番尖がっ
お前らあああああ!!!!! ディストーション、掻き鳴らしたいかあああああ!!!!! 「「「「うおおおおおお!!!!!」」」」 と、この世界に生まれ落ちたギタリストなら誰しもが声を上げるであろうコール&レスポンス
アメリカンな雰囲気で人気のバースツール ⇨ バースツール一覧 アメリカンな雰囲気で人気のバースツールは様々なメーカーから発売されていますが『思ったように組み立てられない!』という話も聞きます。 実際、バースツールはどれも国
どうもみなさま、こんにちは、こんばんは。サービスマン日記を始めていきます。 今回は、DMXコントロール用のキャノンコネクタが破損してしまったELATION UNIPAKIIの修理をしていきます。 ELATION (
秋の夜長は……音源作り。 劇的に変わるボーカル録りとは? という訳で、世界中が注目している「DCサーボパワーサプライの製作」はいつものように一旦休止してみんなが悩んでいる「ボーカル録音」について今回は話そ
秋も深まり世間はハロウィンの装い!かと思いきや、既にクリスマスケーキやおせちの予約が始まり、イベント目白押しの季節がやってきているのを感じます。 私は先日、某アーティストのライブに行ってきたのですが、某テーマパークで毎年開催されてい
Filterscape VAはu-he社にしては珍しく標準的なアナログシンセの構成となっています。記事では主にアナログシンセ共通の部分を取り扱いますので、他シンセでも応用できる内容となっています。 PWM PWMは、Pu
「K&M/17513B」こちらのマルチギタースタンドですが、 K&M ( ケーアンドエム ) / 17513B Guardian 3 ギタースタンド 3本用 平らな床に置いているが脚部がガタついてしま
Ibanezのギターやベースにはモデルの後に「Premium」や「Standard」などのグレード名がつきます。しかし、正直その違いがよくわからない!と思ったので、徹底的に調べてみました。Ibanezギターの購入をご検討の際はぜひ参考にして
第2回 ザ・ビートルズ/リボルバーでM44Gの針で「効き比べ」!(A面) リスニング用としてもDJ用としても、長年にわたって多くのレコード愛好家に親しまれていたSHUREのレコードカートリッジ「M44G」。 生産完了