ここから本文です

【製品レビュー】WARM AUDIO / WA-19 by Haruki Ishida

2025-09-09

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」, 音響機材

1960年代に人気をはくしたAKGD−19タイプのダイナミックマイクを忠実に再現。コンデンサーマイクのような鮮明な高域。可変式アコースティックHPFリングを搭載したこちらの製品を試していきたいと思います。

購入しやすい価格帯でどのような特徴があるのか。
ボーカルで使ったら昔のAORのようなダブリングしたくなる音色なのかと思いましたが、まずハンドリングノイズが思ったより入ってしまうため、マイクスタンドは必ず必要でしょう。

音色はかなり特徴的で、ビンテージ感があります。
今回はHPFフィルターは使わず、フラットで撮りたいと思います。

サックス

まずサックスを収録してみます。

中音域のコーンとしたところが気持ちいいです。
高音域もキラッとして気持ち良いバランスです。
抜けがいいのでホーンを前に出す楽曲に良さそうです。

グランドピアノ

ホールの上にマイキングしました。
香ばしい音でこちらもキラッとした印象です。

パーカッション

シェイカーのカチッとした部分が取れていて、とてもいいバランスでした、キーチャイムなども耳障りなところがなく、 バンドの中で綺麗に馴染みそうです。

ドラム

バスドラムの上から少しスネアを狙うようにマイキングしました。
それぞれの太鼓のアタックがいいバランスで録れました。

スネア単体にも良さそうです。
音色とアタックを少し前に出してくれますので、キャラクターのある楽器に最適だと思います!

ボーカルでも試しましたが、とてもモニターしやすい印象でした。
音抜け、バランスの良いビンテージ感のあるサウンドを求める方にオススメの1本です。


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

Haruki Ishida 石田玄紀

Composer/Producer/Multi-instrumentalist
2025年EP「sanctuary 」リリース(All instruments & programming)
サックスをメインにキーボードやギター、ドラムなどで様々なアーティストのサポートや自身のスタジオ「atelier:haru」にてレコーディングや楽曲制作など行なっている。

WARM AUDIO / WA-19 Black ダイナミックマイク

WARM AUDIO

WA-19 Black ダイナミックマイク

¥32,800(税込)

ダイナミックマイク、ブラック

ブログ有り

在庫あり

数量

WARM AUDIO / WA-19 Nickel ダイナミックマイク

WARM AUDIO

WA-19 Nickel ダイナミックマイク

¥32,800(税込)

ダイナミックマイク、ニッケル

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキルの出品・購入 サウンドナビサウンドナビ

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年9月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok