2023年のフジロックが終わり、脱力中の方も多いことでしょう。楽しかった。いや~楽しかった。
期間中は計116,301歩、約80Kmも歩いていたようで、毎日フジロックだったら健康になれると思いました。
(前夜祭から4泊5日、テント泊で参加)
あのバンドどうだったん?とか詳しいLIVEレポートはググったら出てくるので、ぜひそちらをご覧ください☆
前回のブログでフジロックでの靴選びについて色々書きましたけど、4年ぶりに訪れた会場は過去に比べだいぶ整備され、悪路はほとんど無くなっていました。凸凹道もほぼなし。雨さえ降らなければ、普通のスニーカーで行けるやん!という。これはとてもありがたいことですね!
しかし油断して普通のスニーカーだけで行くと土砂降りに遭ったりするので、来年もトレッキングシューズと長靴を持って行くつもりです。備えがだいじ。
そして今年は晴れすぎ&暑すぎました。全くと言っていいほど雨が降らず、長靴は出番なし、ポンチョは金曜日にほんの数分間着ただけでした。こんなに雨が降らなかったのはいつぶりだろう?前すぎて思い出せません。
というわけで、暑さ対策として役に立ったものをご紹介します。ぜひ来年以降の参考にしてください。
水で濡らして振り回すと冷たくなるタオル
ドラッグストアで購入したもの。冷たくした状態で首に巻く。ぬるくなっても再度振り回せば冷たくなる。
首がひんやりすると気持ち良いです。熱中症対策にも◎
弊社でもひんやり気持ちいいタオルを販売中です↓
LOGOS ( ロゴス ) / ひんやりドライタオル ブルー
日除けの布やタオル
後頭部や首の後ろを守る。これも熱中症対策。
サングラス
眩しさ軽減&紫外線から目を守る。
保冷効果のあるボトル
冷たい水や麦茶等を買い、移し替えて冷たさキープ。これも熱中症対策。(ビールばっか飲んでたらダメよ。)
水筒も売ってます!真空断熱構造+銅メッキ加工で保温・保冷効果が長持ち↓
日本野鳥の会 ( ニホンヤチョウノカイ ) / オリジナル水筒 ヒヨドリ(ネイビー)
ハッカ油スプレーとボディシート
今回はこれが一番活躍したと思う!シートにハッカ油を少しスプレーして体を拭くと、スースーして気持ちいい。暑さを一時忘れられます。帽子やタオルにスプレーしておくのもおすすめ。ただし、直接皮膚にスプレーしたら痛い目に遭うので注意。あと虫除け効果もある。

標高の高い苗場は、深夜~明け方は20度前後になるのでとても過ごしやすかったですが、日中は本当に暑かったです。ハンディ扇風機や扇子などを持つ人も多くいらっしゃいました。今年は人も多く混雑していて、海外からのお客さんも多く、ほぼコロナ前に戻ったような感じでした。
最後に…個人的ベストアクトはFKJだったんですが、会場内で御本人に遭遇して一緒に写真を撮ってもらいました(嬉泣) 家宝にします!
以上です。次はサマソニ~