
こんにちは!!!
作曲家のKaoruです!!
今回は、息抜き回です!!
タイトル通り、サウンドハウスで取り扱っているゲーミング機材をご紹介していきます。
何を隠そう、私の趣味はPCゲームなのです。(どーでもいいか、、(´・ω・))
最近のサウンドハウス、、、ゲーミング機材に力を入れている気がします!
実際に商品ラインナップが少しずつ増えていますし!
Razer ( レイザー ) / BlackWidow Lite JP - Mercury White RZ03-02640800-R3J1
ゲーミングデバイスでかなりの支持を得ている「Razer」が販売しているゲーミングキーボード。
打鍵音を抑える「O-リング」を装備しているので、ゲーム・仕事・普段使いなどどんな状況でも対応できます。
また、専用ソフトを使用することにより自由にカスタマイズが可能!
マクロ機能を活用することで、単純な作業を効率よく行うことができ、時短にも繋がります。
もちろんゲーミングなので耐久性抜群!しかもLEDバックライトを搭載し、暗がりでも視認性抜群です。
カラーバリエーションは、ホワイトとブラックの2種類。
ブラックは以下になります。↓
Razer ( レイザー ) / BlackWidow Lite JP RZ03-02640700-R3J1
Razer ( レイザー ) / Viper Ultimate - Quartz Pink RZ01-03050300-R3M1
Razer独自のワイヤレス技術である「RAZER HYPERSPEED」を搭載することで、他のワイヤレス技術に比べ 25% 速度向上を実現しています。
高速通信、低レイテンシーのクリックは、細かな操作と迅速な対応が必要になるFPSに最適!
ストレスのないスムーズ操作を可能にします。
本体質量はなんとわずか74グラム!!
ゲーミングマウス市場でもトップクラスの軽量設計です。
また、ワイヤレスの欠点とも言えるバッテリー問題を解決!
「最大連続 70 時間」の使用が可能なので安心して使用できます。
充電には、RAZER MOUSE DOCK CHROMAを使用することでスタイリッシュかつ効率よく行うことができます。
カラーバリエーションは、ブラック、ホワイト、ピンクの3種類!
ピンクのデバイスはかなり珍しく魅力的ですよね!
Razer ( レイザー ) / Sphex V3 - S RZ02-03820100-R3M1
最新式のゲーミングマウスパッドで従来品に比べ20%も薄く、サイズも大きくなっています。
ブラックを基調としたデザインは、どんな部屋にもマッチすることでしょう!
マウスの性能を最大限に活かすには必須のアイテム!
価格もかなり安価で長期間使用できるものなので購入をおすすめします。
サイズは、SとLを取り扱っているようです!
ちなみにLサイズはコチラ↓
Razer ( レイザー ) / Sphex V3 - L RZ02-03820200-R3M1
ご自身の環境(デスクのサイズなど)を考慮し、選択してください!
Razer ( レイザー ) / Universal Grip Tape RC21-01670100-R3M1
Razer Universal Grip Tapeは、コントローラー/マウス/キーボードの滑り止めテープです。
キーキャップやボタンなどに貼り付けることで、正確な操作を手助けしてくれます。
Razer製のデバイスで使用することを推奨していますが、他社製品でも使用可能。
また、薄くて柔軟性がありますのでハサミでカットすればどんなものにも使用できると思います。
Razer ( レイザー ) / Base Station V2 Chroma - Mercury RC21-01510300-R3M1
こちらは、ヘッドフォンをかけたり、飾ったりするための新しく改善されたヘッドセットスタンド。
ヘッドホンを使用しない時でも、オシャレ!
かなり近未来的なデザインでとてもカッコいいですよね!
土台前面にはUSBポートが2つ、側面には、イヤホンジャック接続部が装備されています。
本体重量は460gと少し重めなので、ヘッドホンをかけてもグラつきはありません!!
カラーバリエーションは、ホワイトとピンクの2種類。
Razer ( レイザー ) / Ring Light RZ19-03660100-R3M1
配信だけでなく、写真撮影などにも最適な12インチリングライト。
三脚の上部にカメラやスマートフォンを設置するだけで使用できます。
面倒なセッティングが不要なのはとても嬉しい設計!
光の光度やトーンを調整できるので、使い方次第では演出にも使えるような気がします。
三脚は、伸縮するのでコンパクトに持ち運ぶことが可能。
SteelSeries ( スティールシリーズ ) / Arctis 9 Wireless ゲーム用ワイヤレスヘッドホン
2.4GHzロスレスとBluetoothによるデュアルワイヤレス機能を搭載することで、PC/PlayStation/スマートフォンなど様々なデバイスで使用できます。
Arctis ClearCastマイクロフォンは、Discord認定!
(Discordとは、様々なデバイスで使用できるビデオ通話・音声通話のソフトウェアです!)
優れたノイズキャンセリング機能は、クリアで自然な声を再現可能!
配信にもピッタリのアイテムです。
マイクを使用しない場合は、縮ませることで収納できますので邪魔になりません。
最適化されたバッテリーは、20時間以上のノンストップのワイヤレス使用が可能。
これは業界トップクラスの性能です。
以上、サウンドハウスで取り扱っているゲーミング機材についてまとめてみました!
たまには息抜き回もいいですね! 音楽の息抜きにゲームはいかが??
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら