ここから本文です

頭を振らずには居られないコンプレクストロ3選

2020-04-01

テーマ:アーティスト&楽曲

昨今、様々な音楽が飛び交う中、皆様はコンプレクストロ(Complextro)というジャンルの音楽をご存知でしょうか。簡単に説明すると、エレクトロハウスというジャンルから派生して生まれた、グリッチや入り組んだベースラインを特徴とした音楽になります。ちなみに前回「疾走感のあるドラムンベース5選」にてドラムンベースというジャンルも紹介しましたが、その時同様、やはり実際に聴いてみなくちゃどんな音楽か分からない!!ということで、早速今回も聴いて行きましょう♪

Pixel Perfect / Retrograde

目まぐるしく展開していく音が、とても心地よい1曲。個人的には1:44辺りから入ってくる展開が好きすぎて、絶対に頭を振らずにはいられません。少しでも良いなと思ったら、遠慮せずノリノリで聴いちゃいましょう。

Energy Drink / Virtual Riot

これぞエレクトロハウス。そして、随所にコンプレクストロ要素が散りばめられていて、聴いているとつい、楽しくなってしまいます。ゴリゴリとしたベース、キックとスネアの音の重なりが心地よくて、もう踊らずにはいられません。

Error 2.0 / Erio

1:18~からずっと頭を振りながら聴いてられます。様々な音の展開と、個人的には何よりもベースの音が好みで、聴いているだけでテンションが上がってしまう程。コンプレクストロの中でも大きなスピーカーの前で大音量にして聴きたい曲ナンバー1。

さて、如何だったでしょうか。コンプレクストロと言われる音楽がどんなものか少しでも感じて頂けたなら幸いです!今回ご紹介した以外にも沢山の素敵な曲があります。気になった方はぜひチェックしてみてくださいね♪それでは、また。

営業部 / 影山 研太

学生時代に自らクラブミュージックを作ることに憧れて、DTMerの道へ。様々なジャンルに触れつつ、日々自分の目指す音楽の形を模索中です。最近では環境音楽、アンビエントに目覚めつつあり、外に出向いてはフィールドレコーディングをしたくてウズウズしています。音の空間、情景を意識した作曲が得意。

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok