いよいよ本格的に梅雨の季節となりましたが、ギター女子の皆さんはいかがお過ごしでしょうか?立て続けに雨が降ると、洗濯物も乾かなければ買い物に行く気力もなくなりますよね…そんな暗い気持ちを少しでもバラ色に彩る素敵なフルアコースティ
デスメタルバンドTHE HAUNTEDのギタリストであるOla Englundによって創設されたブランド『SOLAR GUITARS』。モダンなヘヴィメタル・ギタリストのためにデザインされたギターを多数ラインナップするブランドです。この度、
サウンドハウス本社にあるショールームには、自慢の自社ブランドPLAYTECHのギターがずらり!本日はその中からクラシックギター/エレクトリック・ガットギター3点を実際にスタッフが触れ、感想も含めご紹介します。新しくギターを始めたい方や、エレ
本日はギター/ベースプレーヤーなら一度は憧れたことがあるだろう「ワイヤレスシステム」について触れてみようかと思います。例外なく私もステージを自由に動き回りながら弾き倒す姿に憧れたものです。 というわけで、ここでひとつ私の体験談をお聞きくだ
ここ最近、SNSで2022年4月頭に公開されたNY timesの記事が波紋を呼んでいます。 ---most of the Grammy nominees in the rock song and performance categ
今回もSagoのくぼっちさんよりおすすめしたい商品があるということで、新商品についてご紹介します!今回の新商品は、Art SchoolやMONOEYESなどのギタリストとして活躍中の、戸高賢史氏シグネチャーモデルです! あれ?これ前のブロ
今回は筆者がXvive/ XV-U2を実際に使用した率直な感想、使用感をお伝えしようと思います。 筆者は趣味程度にギターを弾くのですが、昔のようにライブハウスで暴れ回る事もなくなり、最近では主にDTMでの楽曲制作に勤しんでいま
今回のブログはあなたのギター、ベースを出来るだけお金を掛けずにグレードアップする方法を惜しげもなく披露したいと思う。 タイトルにもあるように本気編である。 どこら辺が本気かと言うと、この調整でお金が取れるぐらいの内容だから、それを教える
ギター用コンパクトエフェクターで最も所有率の高いエフェクターと言えばオーバードライブであることは誰しもが認めるところ。 アンプは無くともオーバードライブは持っていると言う人もいるであろう。 さすがにギター持ってないけどオーバードライブは
定番のスノコ型エフェクターボードPedaltrain(ペダルトレイン)を使ってボードを構築してみようと思います。 第1弾となる今回は、ペダルボードの選定と、パワーサプライやジャンクションボックスといったアクセサリーの設置場所を仮決めし
皆さんはフレットラップという製品をご存知でしょうか? Gruv Gearというメーカーが開発したリストバンドのような見た目のこの製品。ギターやベースのネック付近に装着することでミュートをしてくれるらしいのですが、フレットラップがもたらす効