ここから本文です

ユニークなデザインが目を惹く!いろんなエフェクターをまとめてみた

2021-09-30

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」

こんにちは!
作曲家のKaoruです。

皆さんは、エフェクターを選ぶ際にどこを重視しますか??
機能性?操作性?サイズ?コスパ?デザイン?メーカー?など
それぞれこだわりがありますよね!

どれも大事だとは思いますが、全てを満たしているものなんて中々ありません。

なので今回は、サウンドハウスで取り扱っている「デザイン性」に優れたエフェクターをまとめていきます!
色々調べている途中で、「マジかよ、、、(驚愕)」と思ってしまうほど衝撃を受けたものもありました。。。
エフェクターマニア必見の内容になっています!!

それでは見ていきましょう!!

Walrus Audio ( ウォルラスオーディオ ) / Julia V2

独特な雰囲気を醸し出している女性がプリントされているエフェクター。
なんか、Tシャツみたいですね(笑)

このペダルは、コーラス/ビブラートペダルです。

特徴としては、アナログ回路特有のナチュラルなサウンドがとても気持ちいい!!

コントロール系統は、レイト、デプス、ラグ、DCV、波形切り替えスイッチを搭載しており、幅広いサウンドメイクを可能にしています。

「※Juliaからの変更点
・ジャックがサイドから上部へ変更
・ソフトタイプのスイッチに変更
・筐体絵柄の更新
その他機能等に変更ございません。」

だそうです!
購入の際は、ご自身の環境にマッチしているか確認してください!!

WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / Foxy Tone Box ファズ

最初見たとき衝撃を受けたことを覚えています。
従来のエフェクターとは違い、コントロール系統を全て側面に設置しているユニークな構造。

ありそうでなかったデザインですよね?
でもよくよく考えてみると、なかなか理にかなっている設計なのです。

エフェクターを踏む際に、足がノブやスイッチに当たる心配がないので安心感があります。
しかも、ハイエンド音響機器で評価の高い「WARM AUDIO」の製品なのでサウンドクオリティもバッチリ!

公式動画を見るとわかると思いますが、骨太サウンドにも関わらず粒立ちが良いので使い勝手が良さそう!

PIGTRONIX ( ピグトロニクス ) / Infinity 3 Double Looper

正面から見たらよくあるシックなデザインのルーパー。
しかし、横から見るとその素晴らしさに気づくと思います。

そう、、、微妙に傾斜が付いている構造なのです。 そうすることで、エフェクターボードに組み込んでみても「フットスイッチが踏みやすい」&「視認性抜群」!!

この少しの気遣いがとても嬉しい!!

もちろん機能性も妥協されていません。

2つの独立したループと合理化されたユーザーインターフェイスとオーバーダブの開始や、ループ間の切り替え、停止などのアクションをループの境界で実行可能。

1人でもこれさえあれば、パフォーマンスの幅がぐーーんと広がります!

Gamechanger Audio ( ゲームチェンジャーオーディオ ) / PLUS Pedal

ピアノに付いているペダルそっくりのデザイン。
ギター、ベース、管楽器などあらゆる楽器でサステイン/ソステヌートが可能になる超画期的なペダルです!
エフェクターボードにこれが入っていたら面白いですよね!

効果を確かめたい場合は、公式Youtubeを確認してみてください!

DR.NO ( ドクターノオ ) / TURD FUZZ

う○ちの形をしたソフトなフォーム素材を採用しており、ぐっと踏み込むことで、エフェクトオンできるようになっています。
本体を踏んでエフェクトをONにすると、ハエの目が光るようになっています。
完全ハンドメイドで手間暇かけて丁寧に作られているそうです。

※ハンドメイドなので、色やひび割れなどに誤差があります。製品写真と全く同様なものが届くわけではありませんのでご了承ください。

ハンドメイドの回路には、2ペアの ニューオールドストックトランジスタを採用しており、古き良きファズトーンを生み出すことが可能。

コントロール系統はヴォリュームのみの超シンプル構造!

これまでたくさんの方のエフェクターボードを見てきましたが、このエフェクターを採用されている人は見たことありません。
エフェクターマニアの皆さん!いかがですか??(笑)

DR.NO ( ドクターノオ ) / SKULL FUZZ

頭蓋骨とぎょろっとした目玉が不気味なファズペダル。
むき出しとなっている両目部分は歪みの量と、ボリュームのコントロールが可能です。
側面に搭載されているミニスイッチでファズの種類を変更可能。

※こちらも上記と同様に1台ごとに個性のある製品。予めご了承ください。

数量限定生産なので売切れたら二度と出会えないかもしれません!
気になっている方は早めの購入を!!

TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック ) / JUNE-60 CHORUS

一世を風靡した80年代の伝説の名機シンセサイザーのコーラスサウンドを忠実に再現したエフェクトペダル。
レトロなデザインが目を惹きますね。

2ボタンインターフェースにより、モジュレーショントーンをすばやく切り替え可能。
またはデュアルコーラスも可能です。

あえて当時の技術を活かして製造された粋な設計。

低価格なので導入しやすいのも良い!

以上、ユニークでオシャレなエフェクターをまとめてみました!
いろんな製品を眺めていて改めて感じたのですが、、、

サウンドハウス品揃え凄い!!
皆さんもチェックしてみてくださいね!!


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

Kaoru

2017年から作曲家、編曲家として本格的に活動を開始。
楽曲提供・MIDIデータ制作・ミックス・マスタリング・オンラインでの講師など幅広く活動中。
また、Webデザイナーとしても活動しています。
website https://kaoru113portfolio.wordpress.com

PIGTRONIX / Infinity 3 Double Looper ルーパー

PIGTRONIX

Infinity 3 Double Looper ルーパー

¥61,800(税込)

ギター用エフェクター、ルーパー

ブログ有り

お取寄せ

数量

Walrus Audio / Julia V2 【WAL-JULIA/V2】

Walrus Audio

Julia V2 【WAL-JULIA/V2】

¥30,800(税込)

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

WARM AUDIO / Foxy Tone Box ファズ

WARM AUDIO

Foxy Tone Box ファズ

¥21,800(税込)

ギターエフェクター、ファズ

評価00001

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量

DR.NO / SKULL FUZZ

DR.NO

SKULL FUZZ

¥42,500(税込)

ギター用エフェクター、ファズ

評価00000

ブログ有り

 

完売しました

DR.NO / TURD FUZZ

DR.NO

TURD FUZZ

¥35,200(税込)

ギター用エフェクター、ファズ

ブログ有り

 

完売しました

Gamechanger Audio / PLUS Pedal

Gamechanger Audio

PLUS Pedal

¥71,500(税込)

ストンプボックス、サステイン/ソステヌート

ブログ有り

在庫あり

数量

TC ELECTRONIC / JUNE-60 CHORUS

TC ELECTRONIC

JUNE-60 CHORUS

¥10,800(税込)

ギター用エフェクター、コーラス

評価00001

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok