最近ネットニュースで見たんだけど、近い将来、世界的に木材が不足してギターベース作りにも影響が出るらしいよ…。 自分もチラッと見ました。ちょっと気になるニュースですよね。 という訳で、木材にとってか
この記事の要点 SyncroomセッションをZoomで配信する手順とメリット、おすすめ機材がわかります。 (この記事は約7分で読めます) 話題のYAMAHA Syncroom(ヤマハ シンクルーム)、皆さ
こんにちは!“ギタリスト専門整体師”のフジオカタクトと申します。 いつもお疲れ様です! 今日は『ギタリスト姿勢分析』ということで、今大注目のギタリスト“山岸竜之介”さんのギタープレイか
こんにちは!“ギタリスト専門整体師”のフジオカタクトと申します。 いつもご覧くださりありがとうございます! 突然ですが、皆さんはいつもの食事について気をつけておられることはありますか? 現代の生活では意
お疲れ様です!“ギタリスト専門整体師”のフジオカタクトと申します。 いつもご覧くださりありがとうございます! このご時世、なかなか外へ出にくく運動の機会が減っているギタリストの方も多いのではないでしょうか。健
シンセサイザーの使い手ジェフ・ローバー ジェフ・ローバーはアメリカではスムース・ジャズの騎手といわれ、高い人気を誇っているキーボーディストであり、作曲家であり、プロデューサーでもあります。1977年に自己のグループ「ジェフ・ローバー・
BOSS ( ボス ) / BD-2W オーバードライブ みなさんどうもこんにちは、ギター講師のきとうです。 今回は、タイトルの通りBOSSの「BD-2W」についてご紹介したいと思います。 ただ、技クラフトシリーズのブ
どうもこんにちは! 最近毎日サウンドハウスを徘徊している気がします、きとうです。 今回は、ロックの礎を築いたといっても過言ではないギタリスト「エリック・クラプトン 」の機材について紹介していこうと思います♪ まず、クラ
こんにちは。ハモンドオルガンインストバンド、BANANA NEEDLEのベース、三重野です。 さて、今回はベースにおける「エフェクターの楽しみ方」を考えていこうと思います。 エフェクターとは、エフェクトをかける機械で、使用すると
さて!箱庭編もいよいよファイナルかな?どういうテーマで話そうか? やはりボードの固定…エフェクターをどうやって固定するか?はどうですか? シブい!でも大事! そもそも固定しない人もいますけど
このサイトを覗くたびに、街の楽器店には置いていなく痒いところに手が届き、しかも価格も安い商品を発見しては一人ニヤニヤと喜んでいる利用者です。 サウンドハウスさんのサイトを見ていて音楽ライター募集とあったので、素人ながら今までの人生で音楽に
渡辺貞夫電気ジャズ考 PARTIII 今回の鍵盤狂漂流記は渡辺貞夫さん(以下敬称略)特集パートIIIで最終回です。渡辺貞夫の音楽はジャズがベースにあるのは云うまでもありませんが、もう1つの要素として「ブラジル」「アフリカ」があります。
こんにちは!「DIYで頂点を目指すバンドマン」のこたにゃんです。 SNSの発達やテクノロジーの進歩により、大きな予算や設備環境を持ち合わせていなくとも、メジャークラスの音楽活動を実践できる時代が到来しつつあります。 これは自主運営の
「クリアなのに冷たさは感じない。むしろ温かい」 プロの現場や音に敏感なリスナーに圧倒的な支持を受けているゼンハイザーのイヤホン『IE100PRO』、ヘッドホン『HD25』、その魅力をSuchmosやクラムボン、フジロッ
えーと、もはや箱庭研究も6回目ということで。 我々の箱庭ことエフェクターボードですね。けっこう回数重ねてしまいました…なんせ、好きなもんで(苦笑) そこで、前回までのホーリーの作庭のプランニングが