著者プロフィール
八田 頼樹
姫路市、加古川市を中心に兵庫県下の15会場で初心者に優しいドラムレッスンを開講しています。
遠方にお住いの方に向けたオンラインレッスンも現在準備中。
website https://www.mokison.com/
twitter https://twitter.com/mokison_drum
instagram https://www.instagram.com/mokison_drum/
八田です。 今回は初心者の方が最初に買う一台としてぜひお勧めしたいTAMAの定番人気スネア、そうる透プロデューススネアについてご紹介したいと思います。 TAMA / NSS1455 ドラマーの方なら知らぬ
八田です。 今回は個人練習や「叩いてみた動画」に挑戦したいドラマーさんにおすすめのスネアケースTSDB1465BKをご紹介したいと思います。 私がこのケースをお勧めする3つのポイント… ●見た目のオシャレさ。
八田です。 メタルやラウドロック系のジャンルで目にする要塞のようなドラムセットって憧れますよね? 今回はTAMAのシンバルラチェットを使った2連シンバルの作り方についてご説明。 (このやり方で3連シンバルも作れますよ♪) 必要な
八田です。 前回の内容の補足として、私が発見しました重大事実をご紹介します。 (注意) スピードスターベアリングは新型スピードコブラ、新型アイアンコブラには対応していません 先日、新型スピードコブラのツインペダルにスピードスタ
八田です。 今回は既存のペダルをパワーアップさせる人気アイテム「スピードスターベアリング」の取付け方法(スピードコブラ編)について紹介したいと思います。 そもそもスピードスターベアリングとは何か スピードスターベアリングとはペダルに