
サウンドハウス女川ショールームとは?
宮城県の女川町にある「サウンドハウス女川ショールーム」は、実際に楽器を触って、音を確かめて、自分の手で音楽を感じられる場所です。オンラインでのレビューや仕様だけでは分からない「叩いたときのフィーリング」「パッドの跳ね返り」「シンバルの鳴り方」「ケーブルの取り回し」「音量バランス」などがじっくり体感できるのがショールームの魅力です。
電子ドラムや電子パーカッションは、静音性や機能・持ち運び性などで機種によってかなり個性が出ます。女川ショールームで「お気に入り」が見つかれば、その後の選定が非常にスムーズになります。

ここでは、ショールームで特に注目したいモデルをいくつかご紹介します。実際に足を運ぶ前の下調べとしてご活用いただけますと幸いです。
注目モデル紹介
以下のモデルは、女川ショールームで試奏できる電子ドラム/電子パーカッションです。それぞれの特徴を事前に掴んで自身の演奏環境で必要な機能を把握し、試奏時に「どんなところを重視したら良いか」が明確になるため、ぜひチェックしてみてください。
1. PLAYTECH / PDS-750
概要・構成
PDS-750は、PLAYTECH(プレイテック)の電子ドラムセットで、スネア・タム・フロアタム・バスドラムすべてにメッシュヘッドを採用したモデルです。3枚のシンバル(クラッシュ×2、ライド×1)、ハイハット、メッシュのキックパッドとハイハットコントローラーが付属しているモデル。シンバルはチョーク奏法に対応しており、メッシュヘッドのテンション調整も可能となっています。メッシュパッドは静音性や打感がとても良く、ドラム練習に最適のモデルです。
音源モジュールと機能
音源モジュールは431種類のボイスを持ち、20のプリセットドラムキットが内蔵されています。練習用のテンポ機能、メトロノーム、録音機能もあり。クリックを聞きながら演奏できるのでリズム練習もバッチリ行うことができます。フェーダーを使用して直感的な音量調整ができるだけでなく、ヘッドフォン接続端子やライン出力端子も備えており、PAや外部スピーカーへの接続も可能となっています。
試奏でチェックしたいポイント
- メッシュヘッドの打感:テンションを変えたときのリバウンドや反発感
- シンバルの反応:クラッシュやライドでのベル・ボウ・エッジの表現力とチョーク時の演奏感
- ハイハットのオープン&クローズ:演奏感はもちろん、ハーフオープンの制御性
- モジュールの使い勝手:音源再生や録音機能を始めとした、モジュールの操作性
- ラックの使用感:各パッドの高さ調整や構成を自分好みにセッティング可能か
2. PLAYTECH / PSD200
概要・特徴
PSD200はサンプリングパッド(デジタルパーカッション)で、スネア・タム・キット音色というより「音を入れて叩くパッド」の用途に特化しています。打面パッドを叩くことでサンプリングした音や内蔵音を鳴らすことができ、ライブ演奏やパーカッションの拡張性があります。学生や初心者にも扱いやすい構成で、手軽にパーカッション的な音色を取り入れたい方にオススメです。
試奏でチェックしたいポイント
- パッドの打感:硬さや反発の感じなどの素材感
- 内蔵音源:種類や音色選びの幅は十分か。自分好みのカスタマイズができるか
- レイテンシー(遅延)の有無:自身のPCに入れたソフトで鳴らした際に音の遅延が無いか
3. PLAYTECH / PSD400
概要・特徴
PSD400は、PSD200よりも内蔵音色が充実した、様々な音色を駆使した演奏を求める方にお勧めのパーカッションパッドです。内蔵音色のバリエーション、表現力、音質、機能性などが充実しており、ライブで使うための十分な機能を有しています。
試奏でチェックしたいポイント
PSD200との違いを体感できるかという点がキモになります。
- 自身が求める内蔵音色のバリエーションか
- パッドの演奏性や形状は演奏スタイルにマッチしているか
- モジュールの操作感:音の呼び出し・切り替えといった操作はスムーズか
4. PLAYTECH / PRD100
概要・特徴
PRD100は「ロールアップドラム」タイプの電子ドラム。柔らかく巻けるシリコンパッドや薄型の打面をもち、持ち運びがしやすく、収納場所にも困らず、手軽に演奏を楽しむことができるモデルです。スピーカーを内蔵しているため、いつでもどこでも叩けることが魅力。初心者や旅行、ホテルステージ、あるいは自宅で「音量を抑えて練習したい」といった用途にぴったりです。
試奏でチェックしたいポイント
- シリコン打面の反発感と跳ね返り:叩いたときの手応え・感触はどうか
- 音量・音質:実際に叩いた際の音量感や音量調整幅は十分か
- 配置・セッティングのしやすさ:薄く柔らかいパッドのため、セッティング場所に適しているか。サイズ感のチェック
- 収納性:折り曲げた際のサイズ感や収納性
番外編:電子ドラム以外にも様々な楽器が盛りだくさん
サウンドハウス女川ショールームには電子ドラム以外にもさまざまな楽器があり、試奏を楽しむことができます。幅広い年齢層の方にお楽しみいただけるバリエーション豊かな楽器を取り揃えてお待ちしておりますので、ぜひお立ち寄りください。

最後に番外編として就学前のお子様でも演奏を楽しめる楽器をオススメします。
PLAYTECH / DJK-10(キッズサイズ ドラムセット)
概要・対象ユーザー
DJK10は、子ども向けの小型ドラムセットです。スティックやスローン(イス)付きですぐに叩けるオールインワンのセット内容が魅力。未就学児などの体が小さなドラマーにオススメのキッズドラムは入門用として「叩く楽しさ」を味わいたいお子様にベストな選択肢になると思います。
小さいお子様と一緒に女川を訪れた際にはぜひ叩いていただきたいドラムセットです。