
カラオケ好きの人や歌ってみたを録っている人の中でもたまには「ちょっとカラオケ動画をYouTubeにあげてみたい」と思うことってあると思います。
2021/11/16に、カラオケJOYSOUNDの「キョクナビアプリ」と「YouTubeアプリ」が連携することでカラオケを撮影した「うたスキ動画」をYouTubeに『公式に』アップロードできるようになりました。
(2021/11/25現在、Andoroidの「キョクナビアプリ」のみ可能です。iOSは今後対応予定。その他対応バージョン等も含めて、下の「お知らせ」を見てください。)
JOYSOUNDからの「お知らせ」はコチラ↓↓↓
https://www.joysound.com/web/s/info/joysound#a20211116_2
でも「うたスキ動画とは何なのか?」「キョクナビアプリって何?」ってかたも多いと思うので簡単な解説をしたいと思います。
■ うたスキ動画とは

(「うたスキ動画って何なの?」から引用 https://www.joysound.com/web/s/joy/movie)
JOYSOUNDでは「うたスキ」(基本無料)という会員になると、図のようにカラオケルーム内で歌っているところをモニター(テレビ)で自分の映像を確認しながら(鏡に写したような表示になります。同じモニター上にきちんと歌詞も出た状態で歌えます)、カラオケルーム内の専用カメラでカラオケで歌っているところの動画が録れます。(動画には歌詞は出ません)もちろん歌声も同じ動画に録音された状態になります。
これを「うたスキ動画」と呼んでいます。
うたスキ動画について詳しくはコチラ↓↓
https://www.joysound.com/web/s/joy/movie
「うたスキ動画」はJOYSOUND公式の「うたスキ」Webサイト内で公開(一般公開・会員公開から選べます)も非公開も選べます。(ここでの一般公開、会員公開、非公開はうたスキサイト内の話です。)
ここで「一般公開」を選ぶとYouTubeにもニコニコ動画にも投稿可能になります(ニコニコ動画投稿は2022年11月頃でサービス終了します)
では「うたスキ会員」って何でしょう?
■ うたスキ会員とは
自分が使ってるメールアドレスを「JOYSOUND ID」としてパスワードとともに登録する(無料)だけで、様々なJOYSOUNDのサービスが受けられる会員のことです。 うたスキ会員について詳しくはコチラ↓↓
https://www.joysound.com/web/s/joy/utasuki
採点の履歴なども確認できるようになりますし、無料で何本でもうたスキ動画が録れてうたスキサイトに公開し放題です(常識の範囲でお願いします笑)
ただし、無料会員・プレミアム会員にかかわらず、うたスキ動画個々について、1ヶ月間に10回再生されないと、1ヶ月経った時点で動画が消えます。また1ヶ月10回再生されて延長されても基本的には2ヶ月で動画が消えます。ただし、課金すると更に延長できます(価格は無料会員もプレミアム会員も同じです。)
また、プレミアム会員は2022年11月でサービスが終了になります。(プレミアム会員の特権だった、コラボ動画撮影のための自分の動画の「お店に配信無料」と他の人の動画の「コレクション登録無料」は一律「無料」になります)
なので今後は一般会員しかいない状態になりますので、気兼ねなく無料で存分にコラボも楽しめるということだと思います。
というふうにネット上で簡単にコラボ動画が作れるのがうたスキ会員の最大のメリットです。
『全国のユーザーとコラボできる!うたスキ動画』↓↓
https://www.joysound.com/web/s/joy/naviapp/utadou
うたスキ会員のメリットはそれだけでなく、先程も書いたようにカラオケを「有名な動画投稿サイトにあげたいというニーズ」にも今まではニコニコ動画投稿可能ということで対応していたのですが、つい先日「キョクナビアプリ」との連携でYouTubeにも投稿可能になりました。(ニコニコ投稿は2022年11月で終了します)
このようなもろもろのサービスをJOYSOUNDではJOYSOUNDのリモコンの呼称である「キョクナビ」の名前のついたアプリ「キョクナビアプリ」からカラオケルーム内やルームの外でも利用できるようになっています。
では「キョクナビアプリ」とはどのようなものでしょうか?
■ キョクナビアプリとは
カラオケの多機能リモコンアプリです。
詳しくはコチラ↓↓
https://www.joysound.com/web/s/joy/naviapp
このキョクナビアプリの下のボタンの「うたスキ」のところで、先程の「うたスキ会員」の「JOYSOUND ID(メールアドレス)」と「パスワード」でログインしておいて「マイうたスキ動画」が見える設定にしておくと、YouTubeに投稿可能になります(ようやく本題の説明です)
■ キョクナビアプリでYouTubeアプリと連携して動画投稿
詳しくはコチラ↓↓
https://www.joysound.com/web/s/joy/naviapp/youtube
上の説明の①の画面に行くには自分のうたスキ動画の「設定」ボタンを押します。

そこで「準備」を押すとこのような画面に

「OK」を押したら以下の画面で自分は20分待っています。

20分経ったら、画面上の赤いところの左矢印で動画一覧に戻って、また「設定」を押します。
すると、「連携する」が青くなっているので押して

YouTube連携「OK」を押すとYouTubeアプリが起動します

上のような感じなのを、下のように自分は編集して

この画面で公開範囲が設定できるので設定して
右上の「次へ」でYouTubeに投稿します
以上です。
権利的にYouTube投稿OKなものしか「準備」ボタンが押せなくなっているので権利的なものはすべてJOYSOUNDが処理しています。
でも、正式な権利者やこの権利者はなんなんだろうというところから(人気曲ほど)「著作権侵害の申し立て」が来ます
正式なとこは誤検出で、よくわからないところは今YouTubeで問題になってる詐欺じゃないかと思ったりもするのですが動画削除はされない感じなのでYouTubeさんの対応を待ちましょう。
(動画が削除されないと「異議申し立て」してはいけないYouTubeの決まりなのと、「異議申し立て」をするとあなたの個人情報がかなり相手に公開されてしまいます。)
楽しんでください!
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら