ここから本文です

ライブ配信に必要な機材について

2020-07-22

テーマ:PA

外出自粛が呼びかけられ、オンラインでの会議、レッスン、バンドライブなど様々なイベントのライブ配信が盛んに行われるようになりました。配信用機材について、何を用意したらいいかわからない、また、より良い音で、より良い画質でグレードの高い配信をしたいという方のためにRolandビデオ機器を使用した用途別セッティングをご紹介します。

スマートホンを直接接続可能なオーディオインターフェイスや、パソコン内の音楽を流しながらマイクとミックスして出力できるループバック機能付きの商品がオススメです。

一般的なオーディオミキサーをオーディオインターフェイスに接続することにより、複数の楽器をミックスして配信することができます。パソコンにカメラが搭載されていない場合には、外付けのWEBカメラを利用しましょう。

画質をより良いものにしたい場合は、HDMI出力のあるビデオカメラをオススメします。HDMIは、パソコンにそのまま接続することができないため、HDMIをUSBに変換するビデオキャプチャーデバイスを用意しましょう。

複数のカメラを切り替えて、動画に抑揚、展開をつけたい場合には、ビデオスイッチャーを用意しましょう。Roland/V1-HDは、4系統のHDMI入力に接続したカメラの映像をボタン1つで切り替えることができます。ステレオRCAのAUDIO入力に、ミキサーのメイン出力を接続することで音声と複数の映像をまとめて送ることができます。

さらに映像はメイン出力の他にPREVIEW出力端子が用意されているため、各カメラの調整をしながら、次に移す映像をスタンバイすることができます。

ミキサー、スイッチャー、キャプチャーデバイス部分を1つにまとめたものが、こちらのAVストリーミングミキサーです。もちろん、オーディオミキサーを接続することもできます。ライブハウスにあるミキサーを使用して、シンプルなシステムでライブ配信したいという用途にもピッタリです。

いかがでしたでしょうか。
シンプルなシステムから、より高い演出ができるシステムをランク別にいくつかご紹介させていただきましたが、より良い音で、より良い画質で、ワンランク上の配信をしたい方の参考になれば幸いです。

営業部 / 河西 政佳

愛車サンバークラシックを溺愛するベーシスト。座右の銘は「人生アドリブ」。高校の軽音部に入り、最初の楽器決めジャンケンで負け、ギターヒーローを諦めることに。しかし、ビリーシーンやフリーを見てバンドで一番カッコイイのはやはりベースだと再認識。「上手い」よりカッコイイベースプレーヤーを目指し、日々精進中。

ROLAND / VR-1HD AVストリーミング・ミキサー

ROLAND

VR-1HD AVストリーミング・ミキサー

¥148,800(税込)

AV ストリーミング・ミキサー

評価000511

ブログ有り 動画有り

お取寄せ

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok