ここから本文です

ROTOBALLS TRI LEDの修理

2016-11-07

テーマ:実録 ! サービスマン日記, 照明

こんにちは、技術部の松井です。
今回は、回転灯体のROTOBALLS TRI LEDの修理を受けました。既に生産完了品ですが、まだまだ現役で活躍している製品です。

さて、今回は回転しなくなったという故障内容でした。LEDの方は点灯しているようなので、内部のモーター周りの不良が考えられます。
では早速分解開始!まずは球体部分と本体部分を分割します。

さらに本体部分を分解していくと中心部にモーターがあります。

中をあけたところでネジがポロポロと落ちてきました。

これはモーターを固定するネジですが、緩んで取れてしまったようです。モーター自体の振動もあるので、長年使っていると振動の影響からネジが緩む事が考えられます。緩んだ状態で使い続けるとモーターに余計な負荷がかかり、モーター自体やその周辺部分の故障原因にもなります。
この個体はモーターシャフトを連結させている部分のネジ穴が、摩耗して広がっていました。こうなってしまったらパーツごと交換です。

今回の修理はモーターも劣化していましたので、モーターを交換し新しいネジで固定して完了となりました。

もし回転力が弱まったように感じたら、このようにネジが緩んでいるのかもしれません。特に逆さ吊りにして回転させた時がわかりやすいと思います。そのまま使用し続けていると他のパーツにダメージが及ぶ事もありますので、おかしいなと思ったら早めにご相談しください。

サウンドハウススタッフ

サウンドハウススタッフによるブログです。 ここでしか聞けない、サウンドハウスのスタッフだからお届けできる、とっておき情報が満載です!本音トークもあるよ♪

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok