Omega pro にスタンドトロリー、K&Mのニューアイテムから目が離せない!
創業70周年を迎えた老舗メーカーのこだわりを紹介します。
18820 Omega Pro
人気のキーボードスタンドOmegaシリーズに新作が登場しました!
スタンド自体にストラップを付けて持ち運ぶ、という斬新な発想の商品です。


Omegaシリーズは鍵盤を2段、3段と積むためのアームを増設できるだけでなく、譜面台やマイク用のブームアームなど自分好みにカスタマイズできるスタンドです。
鍵盤の幅に合わせて横幅の調整ができるのも魅力のひとつです。
機能満載のアームについては下記ブログでも紹介しています。
→K&M 2019年新製品 キーボードスタンド編

旧型の18810は分解しても一畳くらいの大きさでしたが、18820は非常にコンパクトになりました。
重量は9.8kg 一般的な四ツ脚のキーボードスタンドとそれほど変わりありません。
高さは60-102cm 立奏、座奏どちらもOKです。
ナイロン製のバッグ18829も同時発売します。
18820 Omega Pro 一覧
18822 スタッカー3段積み用
高さを20-27.5cm、角度は0-20°に調整できるアームです。
K&M ( ケーアンドエム ) / 18822 スタッカー 3段積用
取付けイメージは下の写真のようになります。
キーボードを3段積むだけでなく、別売の18824という棚板を乗せると楽譜やガジェットを置くこともできます。

18806 トロリー
K&M ( ケーアンドエム ) / 18806 キーボードスタンドキャリー
キーボードスタンド用の台車が登場!
ステージ転換にも便利です。SPIDERの脚も乗っちゃいます。


移動する時だけトロリーを付け、演奏時は外すことができるのでグロッケンなどマレット系のパーカッションを移動するのにも最適です。
脚の距離に相当する部分は56.4-78.7mmの可変式です。
おわりに
1949年にドイツにて設立されたK&M社は創業70周年を迎えました。サウンドハウスはK&Mの正規輸入代理店として、これからも皆様にこだわりと信頼のスタンドを提供します。