ここから本文です

朝霧JAMに行ってきました。

2016-10-17

テーマ:イベント・ライブ情報

10月8日(土)、9日(日)、富士山の麓、朝霧アリーナで行われた、朝霧JAMに行ってきました。今回の目当てはTodd Terje & The OlsensとFloating Points、Kurt Vile & The Violators。

1日目、現地は朝から土砂降りという情報が。。天気回復を祈りつつ、成田から出発しました。道中、首都高では前が見えないくらいの土砂降りでしたが、中央道八王子料金所を過ぎたあたりからは日差しが痛いくらいの晴れ。会場の天気も回復していることを期待しながら向かう途中、見えるはずの富士山は変な形の厚い雲に覆われて、全く見えませんでした。河口湖ICを降りて、本栖湖あたりまでは晴れ。順調。しかし朝霧高原に近づくとものすごい霧!目の前を薄い膜で覆われてしまったかのような霧!まぁ地名が朝霧ですからね。もう朝じゃなかったけど。雨が止んだだけでも感謝です。

現地に着いてステージのある方向を見ると、いつもは見えるはずのステージが見えません。音だけ聴こえてきます。


(上:到着時 下:いつもの景色)

テントエリアを抜けて近づいても、ステージはうっすら。青蜜柑の皮で出来た、かわいい音符付きのモヒート越しに見えるステージを…と思って撮った写真がこれ↓

ステージうすい。。
でもやはり高原は気持ちが良いです。霧のおかげか、いつもより寒くなかったです。目当てのアクトが始まるまでは、他出演者の演奏を見たり、のんびり過ごしました。

まずはFloating Points。英マンチェスター出身、ロンドンで活動するプロデューサー兼コンポーザー、そしてDJ。今回のLIVEはバンドセットで最高でした!人力エレクトロニック!バンドセットのためか、思ったよりロックっぽかったです。ドラムの人凄かった。照明演出も知的でかっこ良かったです。

そして次はTodd Terje & The Olsens。ノルウェー、オスロ在住の新世代プロデューサー兼DJで、北欧ディスコシーンを牽引する気鋭のミュージシャン。こちらもバンドセット。エレクトロニックな音楽をバンド(人力)でやると、何故あんなにかっこ良いのか。。終始にやにやしてしまいました。複雑なことをしていてもわかりやすい曲が多くて、本当に楽しめました。YMOの曲もカバーしていました。あと、バンドメンバーにJaga Jazzistの人がいて、その方がギター、ベース、フルート、サックス、シンセ何でもこなしていました。いやはや凄かったです。

2日目は、再び朝から雨。。しかし午前中で止んで、雲も少しずつ晴れ、待望の富士山が!

本当にきれいに見えました!気持ち良かった!
という訳で、前日同様モヒート越しのステージを撮ってみました。

音符かわいい。

会場で焼き立ての虹鱒などをいただきつつ、Kurt Vile & The Violators待ち。フィラデルフィア出身の、シンガーソングライターです。Kurt Vileはここ最近ずっとCDを聴いていたので、生で見られるのを楽しみにしていました。LIVEは期待通り。ほど良いゆるさがあって、素晴らしかったです!Kurtさんの音楽オタクっぽい雰囲気がまた良かったです(笑)。朝霧の雰囲気に合っていて、ぜひフジロックのFIELD OF HEAVENでも見てみたいと思いました。

残りの時間はまた他の出演者の演奏を見たり、会場の中にあるSHOPエリアを散策したり、朝霧高原牛乳を使ったクリームシチューをいただいたりと、再びのんびり。天気も良くなって、ふと振り返ると。。赤富士が!!!

とてもきれい!夢中で写真を撮りました。

陽が落ちるのが早いためか、数分でどんどん色が変わります。本当にきれいで感動しました。

これにて、2016年のフェス納め。終わり良ければ全て良しと言いますが、2016年も頭から終わりまで全部良かったです。また来年のフェスを楽しみに、それまでは好きなバンドの単独公演など、来日情報をくまなくチェックして過ごしたいと思います。

以上です。

商品部 / 伊藤

フェス好きが高じてフェスグッズの取り扱い始めました。フジロックは2001年から通っています。2024年マイベストはCaribou @ 朝霧JAM & O-East、次いでFKJ @ 豊洲PITです。どちらも最高すぎました。あとフジロックでThe Killers見れて良かった。とある大学の研究者たちが行った調査によると、LIVEに定期的に足を運ぶと人生の総体的な幸福度が増す傾向にあるそうです。確かに。

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok