どうもこんにちは。最近マレーバク好きというのがじわじわと広まってきて、マレーバクグッズをプレゼントされることが増えてきている阿部です。マレーバクの魅力、つたわれ~。
さて、前回ご紹介しましたサキソフォックス、覚えていますか?
まだ読まれていない方は、こちらをぜひ、ご覧ください。
▶︎動物が楽器を演奏!?不思議な楽団の魅力に迫る! ~サキソフォックス編①~
全員個性強めのサキソフォックス。彼らの魅力がまだ十分にお伝えできていませんでしたね。今月はサキソフォックスの魅力について、思いの丈を綴らせていただきます!!
■ 魅力その1:コンサートが楽しすぎる
ズーラシアンブラスの記事でも紹介しましたが、とにかく声を出して笑ってしまうような楽しい仕掛けがいっぱいなんです!ただ演奏するだけでなく、目で見て楽しめるように体を張ってくれます(笑)。ソプラノサックス担当のラトゥールくんだけ、いつもみんなと動きが揃わない、というのは恒例行事(笑)。何度見ても面白くて笑えます。ほかにもたくさんふざけてわちゃわちゃしているので見ていて飽きないです!みなさまもぜひ、実際に見てみてください!

■魅力その2:演奏がうますぎる
ふざけてばかりではないですよ!演奏はもちろんプロ級。本当にかっこよくて惚れ惚れしちゃいます。個人的にサックスという楽器がとても好きなので(演奏はできません)、サックスを完璧に演奏されてしまうと、もうハートがぶち抜かれてしまいます。。素敵です。。。
■ 魅力その3:サービス精神が旺盛すぎる
これもサキソフォックスやズーラシアンブラスの大きな魅力なのですが、コンサート後、出待ちしていると、一緒に写真をとったり握手したりというふれあいタイムを設けてくれるんです!これを楽しみにコンサートに向かう人も多いんじゃないかと思います。お客さんは小さい子供が圧倒的に多いのですが、こんないい年した大人にも優しいんです!!くっついて写真を撮ってくれるし、優しく手を握ってくれます。。。一緒にキツネさんのポーズをしてとった写真は私のiPhoneの写真フォルダに大切に保管されています。。宝だ。。。

いかがでしょうか。魅力あふれる4匹のキツネたちに、きっとみなさまも興味を持たれたことでしょう。ちなみにわたしの一番の推しフォックスは、バリトンサックス担当のムートンくんです。低音ばかかっこいいです。ぜひぜひ、会場に足を運んで見て、聴いて、楽しんでみてください!!
さて、サックスかっこいいですね!始めたらきっとモテますね(笑)!ということで!サウンドハウスのお手ごろサックスをご紹介いたします。
PLAYTECH ( プレイテック ) / PTSS-200 ソプラノサックス
PLAYTECH ( プレイテック ) / アルトサックス PTAS-200
PLAYTECH ( プレイテック ) / PTTS-200 テナーサックス
PLAYTECH ( プレイテック ) / バリトンサックス PTBS200
これを機にサックスを始めて、モテモテになっちゃいましょう!みなさま、今年も何卒よろしくお願いします!