近年AbemaTVのHipHopチャンネルでトップDJのプレイが視聴できたりと、より身近になりつつあるDJ。手軽に本格的なDJを楽しめる携帯用のアプリなどもあり、興味をもっている人も多いかもしれません。
そんなDJをフィーチャーした映画もたくさんあります。今回は、その中から話題になった作品達を、いくつか紹介してみたいと思います!
(※今回は4つ打ち系)
■ WE ARE YOUR FRIENDS

https://www.facebook.com/WAYF.Movie
2016年日本公開のEDMをフィーチャーした作品。
人気若手俳優のザック・エフロン主演、世界で活躍するEDMアーティストのアレッソや、ニッキー・ロメロも出演するとあって話題になりました。
仲間と成功を夢見ながら地元で暮らす主人公のコールは、イベントでたまたま知り合った大物DJのジェームスに才能を認められ、チャンスを手にするも挫折。
仕事でも厳しい現実に直面する中、支え合っていた仲間へふりかかる悲劇。
どん底の中から、主人公たちが這い上がろうと奔走する青春映画です!
序盤にでてくる「DJはPCと最高の1曲だけでいい」というセリフが誤解されがちですが、最後まで観るとしっかりメッセージが込められています。
劇中にでてくるDJ機材や楽器類のチェックも楽しめます!
■ スティーヴ・アオキ I'll Sleep When I'm Dead

マイアミ出身のDJ/プロデューサー、スティーヴ・アオキを追ったNetflix配信中のドキュメンタリー。
楽曲のクオリティーに加えて、観客にケーキをぶつけたり、がに股でジャンプする「Aoki jump」など、とにかく場を盛り上げるパフォーマンスが世界中で人気のDJ。
制作活動はもちろん、メディアへの露出、年300本のステージをこなすなど、仲間からは「マシーン」とさえ呼ばれています。
その原動力となるのは、型破りな冒険家であり日本食チェーン「BENIHANA」創業者として著名な亡き父、ロッキー青木への思い。表舞台の姿からは想像できない、幼少期の辛い境遇、仕事に対するストイックな姿勢や音楽への情熱が語られます。
Netflix上では「心温まる」のタグがついていますが、個人的には「エキサイティングな作品」もつけ加えたい作品です!
Netflixは他にもDJ関連のドキュメンタリーやドラマを配信しているので注目です。
■ EDEN

2015年日本公開のフランス映画。
舞台は90年代のパリ、大学生の主人公ポールはエレクトロ・ミュージックにハマりクラブ通いをする日々。
とりわけ当時マイナーだったガレージを好み、友人とDJデュオ「チアーズ」として活動を始めるやいなや、瞬く間に人気を集めます。成功を収め仲間たちと楽しい日々を過ごす中、順調に見えた彼の人生が少しずつ狂い始めます。この作品、実は監督のお兄さんが主人公のモデルなんだとか。
純粋な映画としてはもちろん、90年代のハウスや、特にダフト・パンク好きにはオススメ。
というのも、フランス出身のダフト・パンクは作中と同時期にパリで活動しており、なんと序盤から映画に登場します!
(役者さんが演じていて、変な機械で曲作ってるとか言われている。笑)
彼らが成功していく様や、主人公との対比が描かれています。DVDには音楽が流れるシーンごとに、アーティスト/曲名を選んで再生できる「ミュージックチャプター」が付いているのもポイントです!
ちなみに、これから公開される映画としてはこちらも注目!
■ とんかつDJアゲ太郎

https://twitter.com/tonkatsu_DJ/status/928535758671003649
試し読み
https://shonenjumpplus.com/episode/10833497643049550155
少年ジャンプ+で2014年から連載開始、アニメ化もされ2017年ついに完結を迎えた人気作「とんかつDJアゲ太郎」が実写化!!
渋谷のとんかつ屋「しぶかつ」の跡取り息子アゲ太郎がふとしたことからDJを始め、家業のとんかつ屋とDJの共通点に気付きながら成長していくギャグマンガです。
ギャグをベースとしつつ、リアルさや、熱いドラマ的要素が絶妙なバランスで描かれた本作。
キャストや公開日等の詳細はまだ発表されていませんが、今から楽しみな作品です!
映画を観てDJに興味が湧いたら、思い切ってDJを始めてみましょう。きっととんかつ屋を始めるよりは簡単なはずです。。。
紹介した作中で使われた機材や、初心者におすすめの機材はこちら!
Pioneer DJ ( パイオニア ) / CDJ-2000NXS2
Pioneer DJ ( パイオニア ) / DJM-900NXS2
WE ARE YOUR FRIENDSやスティーブ・アオキのドキュメンタリーで登場。もはやクラブDJセットのインフラといっても過言ではない、機能、音質、安定性の3拍子揃ったPioneer DJの定番機種。DJミキサーは前モデルのDJM-900NXSが使われているようですが、現行のDJM-900NXS2はrekordbox dvs / Serato DJ / TRAKTOR SCRATCH PRO 2のDVSコントロールをサポート。より柔軟にDJソフトのコントロールが可能です。
AKAI ( アカイ ) / LPD8 Laptop Pad Controller
KORG ( コルグ ) / microKORG
WE ARE YOUR FRIENDSのスタジオやライブシーンで登場した機材達。LPD8は大きなPADと広い間隔で配置されたノブにより、DAWソフトやプラグインを直感的に操作できるMIDIコントローラー。
microKORGは、主人公が高級機材の立ち並ぶスタジオでアルペジオ演奏に使用。こういう手軽に使える機材って、インスピレーションを刺激してくれるんですよね。
DJに興味を持った方には、作中には出ていませんがPC/Macと組み合わせて使える手頃なDJコントローラーセットがおすすめです!
付属のDJソフトを使用して、MP3ファイルで簡単にDJプレイが可能。
とんかつDJアゲ太郎のように、仕事の合間をぬってDJをやってみるのも楽しいかもしれません!