ここから本文です

ピックアップ交換 + ギターのお掃除やってみた!

2021-02-17

テーマ:ギター

みなさんギターのメンテナンスは日々行なっていますか?
私は使い続けてパーツがボロボロの状態になったギターこそ本物だと思ってプレイをしていたため、このギターを使い始めて15年間、まともにメンテナンスを行ったことがありませんでした。

しかし、最近ずっと使い続けてきたGibson SGをふと見ると•••

ピックアップ割れとるやないか!

この部分が割れていてもコイルが問題なければ音には特に影響しませんが、水滴がつくとコイルに直接ダメージがあるのと、長年使っていたからか、パワー不足も感じていたため、一念発起して初めてのピックアップ交換をしてみました!
長年連れ添ってきたギターのピックアップ交換はワクワクする反面、気に入らない音に変わってしまうのではと不安もありましたが、やってみてダメだったら元に戻せばいいやと思い切ってチャレンジです!

参考にしたのは → サウンドハウスの虎の巻 エレキギター用ピックアップの種類

■ 各パーツを取り外す

一度も交換していないパーツなので錆がヒドいです。ここは力技で頑張ってネジを外してっと・・・

そんなこんなでピックガードビスを外して開けると、長年溜まりに溜まったほこりがめちゃくちゃ出てきました!(写真は自粛・・・)
そしていよいよピックアップの取り外しです。配線は・・・よく分かんない(笑)
とりあえずハンダごてとハンダ吸い取り線を使ってピックアップと繋がっている配線を外してみます。

FERNANDES ( フェルナンデス ) / SI-1500 はんだごて

MONTREUX ( モントルー ) / ハンダ吸取り線 1 meter [1676]

取れました。

ピックアップのザグリ内に何か書いてあります。WC・・・。

改めて外したピックアップを見るとなかなかひどいですね。こんな状態でも鳴っていたことに驚きを感じます。

15年間お疲れ様。

■ ギターをキレイにする

というわけでネックもボディも汚れまくったギターを掃除します。

KEN SMITH ( ケンスミス ) / PRO FORMULA POLISH 楽器用ポリッシュ

これでギター全体の汚れを落としていきます。
このギター、塗装がサテンラッカーなのですが、PRO FORMULA POLISH なら割と気にせず使えます。

dmiguitarlabs ( ディーエムアイギターラボ ) / FRET BUTTER フレット磨き専用クロス

フレット磨きに超役立つこのアイテム。汚れがよく落ちる謎の液体が染み込んだクロスが入っており、そのまま使えます。
正直フレットを磨いた後のクロスって洗ってもクロス自体の汚れがなかなか落ちないので、何回か使ってポイできるコレがコスパ最強。

BIGBENDS ( ビッグベンズ ) / FRET BOARD JUICE 1oz

こちらも指板クリーナーです。フレットバターでフレットの汚れを全体的に落とした後、これを使ってピンポイントでキレイにすると短時間でピカピカになります。

■ ピックアップ交換に挑戦

ということである程度ギターがキレイになったところで今日の本題。 ピックアップの交換にチャレンジします!

今回交換するピックアップはコレ。

SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / SH-2n Jazz Neck Nickel ピックアップ

SEYMOUR DUNCAN ( セイモアダンカン ) / SH-4 JB Nickel ピックアップ

ド定番ピックアップです。が、リプレイスメント未経験のギタリストにとっては「DUNCANの名前は有名だけど実際得体がしれない・・・」という方も多いのではないでしょうか。
この2種類の組み合わせはスタッフレビューにもあるように、DUNCANの中でもベストな組み合わせで有名らしいです。ぜひ試してみたい•••

というわけで取り付けスタート!

参考にしたのは → サウンドハウスの虎の巻 パーツの配線

虎の巻で紹介しているハムバッカー4芯シールド線タイプそのままだったので、サイトを見ながら簡単にできました。親切!
赤と白、緑とアミ線をハンダでくっつけて、赤白はマスキングテープで巻いて他の線と接触しないようにして、緑アミ線はボリュームポットにハンダでくっつけて、黒線はトーンポットにつながるところに•••

写真撮るの忘れてた•••!

詳しい配線図は虎の巻にあるので参考にしてみてください! → サウンドハウスの虎の巻 パーツの配線

•••ということで、ボディと指板の掃除をして、ピックアップを交換したギターがこちら↓

ピッカピカになりました!

あとはピックアップの高さ調整をして音量バランスを整え、サウンドチェックして完了です。

ノイズもなく、トーンボリュームも効いてます!バッチリ!

元々のピックアップはおそらくGibson純正の490T&490Rで、かなりハイが強く暴れる音でした。それはそれですごく好きだったのですが、少し音が細い気がしていたため、ピックアップを基本的にフロントかセンターで使用していました。
今回ピックアップを変えたところ、ミドルが強調されて音が太くなり、リアでザクザクとリフを刻むこともできて、フロントでの単音も粒立ちがよく聞こえるようになりました!

めちゃくちゃ大満足です!

■ まとめ

ピックアップ交換とギターの掃除を行なってみましたが、所要した時間は2時間程度。使う機材はドライバーとはんだごて、ニッパーぐらいなので思ったより手軽に行うことができました。
愛着のあるギターこそ、自分好みに改造したときの喜びが大きいとしみじみ思いました。 地味にビスをクロームからブラックに変更したのもお気に入りポイントです!

みなさんも興味があればぜひ試してみてくださいね。それではまた~♪

大沢大輔

大学からバンド活動にのめりこみ、4年間を音楽漬けで過ごしたあと社会人に。 仕事をしながら静岡の社会人系音楽サークルに入り、現在も活動中! アメリカ西海岸の風を感じるハードロックからインテリジェンス漂う渋谷系ポップスまで幅広く聞きかじります

BIGBENDS / FRET BOARD JUICE 1oz

BIGBENDS

FRET BOARD JUICE 1oz

¥600(税込)

指板クリーナー、1oz

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

MONTREUX / ハンダ吸取り線 1 meter [1676]

MONTREUX

ハンダ吸取り線 1 meter [1676]

¥400(税込)

ハンダ吸取線、1m

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量

DMI Guitar Labs / FRET BUTTER フレット磨き専用クロス

DMI Guitar Labs

FRET BUTTER フレット磨き専用クロス

¥1,200(税込)

フレットクリーナー、フレット磨き専用クロス

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量

FERNANDES / SI-1500 はんだごて

FERNANDES

SI-1500 はんだごて

¥1,220(税込)

ハンダごて

評価00001

ブログ有り

 

KEN SMITH / PRO FORMULA POLISH 楽器用ポリッシュ

KEN SMITH

PRO FORMULA POLISH 楽器用ポリッシュ

¥1,550(税込)

楽器用ポリッシュ

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量

SEYMOUR DUNCAN / SH-2n Jazz Neck Nickel ピックアップ

SEYMOUR DUNCAN

SH-2n Jazz Neck Nickel ピックアップ

¥18,800(税込)

ギター用ピックアップ、JAZZ MODEL ネック、ニッケルカバー

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量

SEYMOUR DUNCAN / SH-4 JB Nickel ピックアップ

SEYMOUR DUNCAN

SH-4 JB Nickel ピックアップ

¥18,800(税込)

ギター用ピックアップ、JB MODEL、ニッケルカバー

評価00001

ブログ有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok