アンジュルムは昔、「スマイレージ」として活動しており、2014年に「アンジュルム」へと改名したハロプロのグループです。芸能人でも多数の人がファンを公言しており、先日、蒼井優さんと南海キャンディーズの山里亮太さんが結婚された際は「アンジュルム婚」と呼ばれ、話題になりました。
アンジュルムは力強いパフォーマンスと、メンバーの多彩なキャラクターが個人的な推しポイント。そんな「最強」のグループ、アンジュルムの楽曲をいくつか紹介していきます。
赤いイヤホン
6:17 ~
元メンバーであり、スマイレージの頃からリーダーを務めていた和田彩花さんは、ラジオでこの曲を「アンジュルムの集大成」と仰っていました。アンジュルムの力強さがひしひしと伝わってきます。
個人的にも大好きな曲で、運命の赤い糸をワイヤレスにしちゃうあたりに時代を感じます。
ちなみに弊社取り扱いの赤いワイヤレスイヤホンはこちら↓
SHURE ( シュアー ) / SE535LTD+BT2-A レッド
audio technica ( オーディオテクニカ ) / ATH-CK3TW RD
SONY ( ソニー ) / h.ear in 2 Wireless WI-H700 RM
大器晩成
MVと一緒にライブパフォーマンスも観て欲しいこちらの曲。アンジュルムといえば!みたいな曲でもあり、ここからアンジュルムを好きになった人も多いと思います。
大サビ前の室田さんのソロパートが好き過ぎて…卒業しちゃうのが寂しいです。卒業があっても他のメンバーがパートを受け継ぎ、歌い継がれていくのもアイドルの良いところ。
地球は今日も愛を育む
スマイレージ時代から一曲。
つんくさんをはじめ、ハロプロの歌詞は同じフレーズを繰り返すことが多く、この曲もその一つです。同じフレーズを繰り返すことで、ぐっとその曲の世界観に吸い寄せられるような気がします。また、「地球」という大きなワードで二人の人間の関係性を表しちゃうのも、ハロプロらしさが出ています。ハロプロはめちゃくちゃ大きな世界観を普遍的、日常的なことに当てはめることが多く、私が好きなポイントでもあります。
46億年LOVE
はい、優勝。
結局はLOVEでしょ!って言い切っちゃうし、この曲を聞いていると「確かにそうだな!」って思えちゃうから不思議。
ここ一年で卒業が相次ぎ、少し寂しいムードも漂うアンジュルム。それでも期待しちゃうのはアンジュルムの個性と力強さがあるから!今後も大注目のグループ間違いなしです!