現在、50代の読者の方であれば、1980年代半ば頃に、レコード店に多くのカセットテープのタイトルが並んでいた事を記憶されている方も多いと思います。ソニーが発売したポータブルタイプのカセット・プレーヤー「ウォークマン」が大ヒットし、家
今回はaudio-technicaでも人気なAT2020のUSBモデルAT2020USB+について紹介します。 *プレゼントキャンペーンは終了しました。 パソコンに繋ぐだけでレコーディングができる AT2020
◯ 完全ワイヤレスイヤホンは今が失敗しない「買い時」 2020年現在、完全ワイヤレスイヤホンは成熟期に入りました。半導体企業Qualcomm社のチップ革命に始まり、ZERO AUDIOのTWZ-1000が市場を席巻、そして2019年に
皆様いかがお過ごしでしょうか。コロナの影響もあり、自宅で過ごす時間が増えた人も多いのではないかと思います。そのような煽りもあり、最近では自宅から外部への配信を始める方も増えてきています。配信の際に便利なアイテムの一つがUSBマイク。今回はそ
みなさまはDJの技術を学ぶ際にどのようなツールを使っていますか。実際にクラブにいって聴いてみる、またMIX CDを聴いてみるといったことが考えられますね。ただ昨今はイベントの数が少なく、大変行きづらい状況が続いています。現場でリアルタイムに
最近暇さえあればYouTubeを見るほどハマッています。結構そんな方も多いのではないでしょうか。ただ見るだけでなく、自分で配信したいと思っている方もいるはず。 そういえば最近の職業ランキングでは小中高、大学生の「なりたい職業TOP10
音楽雑誌などで紹介されることが少ないタイトルのモノラル・レコードを、メガトン級に楽しもうというこのブログ。 第1回目はレッド・ツェッペリンのデビュー・シングルを楽しみました。今回は1972年、カーペンターズがリリースしたヒット・シ
サウンドハウスでも人気の定番モニターヘッドホンaudio technica/ATH-M50xに数量限定カラーが今年も登場しました。 今までの限定色では、ブルー×ブラウンや、グリーン×ブラウンなど、ブラック一辺倒
audio technicaワイヤレスマイク 10%OFFクーポンの対象商品が追加されました! 今回追加されたATW-3212/C510HH1を使えば、高音質なワイヤレスシステムを簡単に構築することが可能です。 その他、スピーチ
アンジュルムは昔、「スマイレージ」として活動しており、2014年に「アンジュルム」へと改名したハロプロのグループです。芸能人でも多数の人がファンを公言しており、先日、蒼井優さんと南海キャンディーズの山里亮太さんが結婚された際は「アンジュルム
オーディオテクニカが満を持して発表した「ATH-CKS5TW」は、最新のQualcommチップを搭載し、長時間駆動と低遅延を実現しつつ、価格を1.5万円以内に収めた意欲作でした。 バッテリーや接続安定性が大きく進歩し、さらにファンの多いS
最近レコード人気が再燃していますね。サウンドハウスでもレコード好きが何人かいて、流動的にレコード会を催すに至っています。年長の私はCD誕生前のレコード世代。当時を思い返すと、レコードにつきもののパチパチノイズがとても嫌でした。慎重にカセット
2019年7月は完全ワイヤレスイヤホンが完成した月として記憶されるでしょう。それほどまでに今月発売された「audio-technica ATH-CKS5TW」は高い完成度です。 今回取り上げるのは「ATH-CKS5TW」。オーディオテクニ
2021年1月