スピーカーケーブルって何!? スピーカーに使うケーブル? なんか色んな端子があるし、どこに使うの?スピコンがなんだとか、パワーアンプの後がどうとか、よく分からん!ってなりますよね。 どれを選んだらいいのか分からない。
皆様こんにちは。 ほぼタイトル通りですが、今回はこんなエフェクターボードを作りました! ジョンフルシアンテ・リスペクト 巨大ボードを作成! 多くのギタリストが大好きであろう、RED HOT CHILI PEPPERS のJoh
いきなりですが「sq」何と呼ぶか分かりますか? 普通に生活していたら目にすることがないので、分かる方はやや少ないと思います。 「sq」はスケアと呼びます。スケアとは電線の太さの単位です。1スケアはおおよそ1平方ミリメートルの断面積と
PAシステムで、パワーアンプとスピーカー間にギターシールドを接続される方を、いまだに見かけることがあります。 今回は、改めて初心者のかた向けではありますが、スピーカーケーブルとギターシールドにどのような違いがあるのか、まとめました。
第2弾となる今回は、定番のスノコ型エフェクターボードPedaltrain(ペダルトレイン)の裏側スペースを活用して、電源ユニットを設置。そして、エフェクターを組み込んでみたいと思います。 完成した状態のエフェクトボードは、こん
楽器を始めよう!というときに悩むのがアンプへ接続するケーブル(シールド)選び。ギターやベースは「好きなアーティストと同じ形がいい!」など、参考にする基準があったりするため選びやすいのですが、ケーブルはなにを元に選択したら良いかわかりません。