こんにちは。洋楽を語りたがるジョシュアです。
第29回では、アメリカ・ラスベガスにおけるU2のコンサートをレポートします。
ラスベガスでは、スフィア(正式名称:MSG Sphere)というコンサート会場が新しくできました。U2は、スフィアのこけら落としで2023年9月29日にコンサートを行い、以降はここで2月まで連続公演を続ける予定です。このたびご縁があって、11月4日の公演を観てきました。その様子を2回に分けてお届けしますが、前編では会場のすごさについて語ります。なぜ、コンサートそのものではなく会場についていちいち語るのでしょうか?それは、この会場が、今後のコンサートのあり方を根本から変えうるものだからです。
スフィア:外観

スフィア(sphere)は日本語に訳すと「球体」で、その名の通り、球状の形をしています。会場内は、スタンディング席(2,000人)と4階まである座席(17,600人)で、計19,600人を収容できます。ステージの周りをスタンディング席が囲み、客席はそれらを中心とした扇状の形となっています。1階席から4階席は球面に沿って備えられていて、急な傾斜が設けられています。文章だとよく分からないと思いますので、次の会場断面図をご覧になってください。
スフィア:会場の断面図
私が観たのは4階席でしたが、調べたところによるとビルの9階に相当する高さだそうです。実際、会場入口から4階席に行くまでの移動だけで、かなり長い時間を要しました。ただ、このような構造になっていることで、前列の観客で視界が遮られることがなく、ステージも近くに感じられました。
スフィアはコンサートの専門会場のため、ビジュアルもオーディオもとんでもないことになっています。内壁に埋め込まれているのは、なんと16万個のスピーカー!このスピーカー群が上下左右に埋め込まれているため、どの座席からも最良の音が楽しめるとのふれこみです。この特殊構造のため、大規模コンサートで見かける、巨大な帯状のスピーカーたち(ラインアレイスピーカー)は一切ありません。
スフィア:埋め込み型スピーカー群
さらに驚かされるのは、解像度が16KのLEDディスプレイです。総面積は実に1万5千平方メートルにも及びます。通常のコンサートだったらディスプレイは前方だけにあります。しかしスフィアでは左右、さらには天井にまで延びています。スフィアによると、現時点において、世界でもっとも解像度の高いディスプレイだそうです。このような、今までにないリアルな音と映像によって、観客は異次元の没入体験が可能となったのです。
スフィア:没入型16Kディスプレイ
さらに凄まじいのは建物の外観です。横幅160メートル、高さ112メートルの球体は全方位がLED照明で包まれています。1単位のLED照明に48個のLEDが敷き詰められ、それが1,200万単位あるのです。映像が流されると、巨大な球体が一気に照らされます。まるで、球体の化け物がラスベガスに君臨したようで、その外観だけで、すでにラスベガスの新たな観光名所となっています。以下のドローン空撮動画を見ると、そのスケールがより伝わると思います。
スフィア:ドローン空撮動画
スフィアの外観は、時間によって変わっていきます。私が行った際には、U2の連続公演の告知ディスプレイが繰り返し流れていました。その合間には、球体の形に倣って巨大な地球儀となったり、球体全体が波となったりする映像が相次いで登場しました。滞在したホテル部屋は「スフィア・ビュー」を指定しましたが、その甲斐あって、一日中観ても全く飽きることがありませんでした。
スフィア:外観


なお、こんな途轍もない会場を作ったのは、マディソン・スクエア・ガーデン社です。そう、数多くの名盤を作り出した、ニューヨークの有名な会場「マディソン・スクエア・ガーデン」を運営する会社です。スフィアのアイデアには驚かされましたが、その資金力にも驚かされました。スフィアの建設費は、なんと23億ドル(約3,400億円)という、途轍もない額です。あまりにも気が遠くなる規模で「電気代だけでもどうなるの?」という心配が出ます。実際に調べてみたところ、ピーク時の電力で、なんと2万1千戸の住宅で使う電気を使用するそうです。エコとは全く真逆の方向を向く会場、どうやって維持するのか不安になりましたが、並行して太陽発電所が建設されていて、将来的にはそこから大半の電気をまかなえる予定です。ああ、そのスケールにはただただ驚かされます。まるで、このスフィアのように…。

さて、後編では、いよいよコンサートの様子をお届けします!次回の更新まで少々お待ちください。
コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

















 
                             
                             
                             
                             
                             
                             ステージ照明の調光器
                                
                                ステージ照明の調光器
                             スピーカーの定番 Classic Proのおすすめモデル
                                
                                スピーカーの定番 Classic Proのおすすめモデル
                             プロ仕様 ステージ照明 ELATION
                                
                                プロ仕様 ステージ照明 ELATION
                             ステージシステム比較表
                                
                                ステージシステム比較表
                             簡易ステージシステム講座
                                
                                簡易ステージシステム講座
                             ライブをしよう!
                                
                                ライブをしよう!
                             スキルの出品・購入
スキルの出品・購入 サウンドナビ
サウンドナビ 大幅値下げ市
大幅値下げ市 アウトレット
アウトレット 新商品
新商品 初心者セット
初心者セット 巣ごもり・テレワーク
巣ごもり・テレワーク 配信機材
配信機材 ヘッドホン・イヤホン
ヘッドホン・イヤホン マイク
マイク ワイヤレス
ワイヤレス スピーカー
スピーカー パワーアンプ
パワーアンプ ミキサー
ミキサー プロセッサー
プロセッサー ポータブルPAシステム
ポータブルPAシステム レコーダー
レコーダー カラオケ
カラオケ ギター
ギター ベース
ベース ウクレレ
ウクレレ ドラム・パーカッション
ドラム・パーカッション ピアノ・シンセサイザー
ピアノ・シンセサイザー 管楽器
管楽器 弦楽器
弦楽器 和楽器
和楽器 ハーモニカ・その他楽器
ハーモニカ・その他楽器 DTM・DAW
DTM・DAW DJ & VJ
DJ & VJ スタンド各種
スタンド各種 ケーブル・コネクター
ケーブル・コネクター ラック・ケース
ラック・ケース 照明
照明 ステージ・トラス
ステージ・トラス 映像機器
映像機器 パソコン・周辺機器
パソコン・周辺機器 電源周辺機器
電源周辺機器 スタジオ家具・吸音材
スタジオ家具・吸音材 日用品・生活雑貨
日用品・生活雑貨 お酒
お酒





 
  


 
     
   
   
   
  





 
   
   
   
  




