今回のテーマは「エフェクター」! はい。 好きでしょ? 好きですね。(キッパリ) 僕も昔から大好きで。まずは初めて買ったエフェクターから聞いてみたい。 履歴、というかエフェクター遍歴ですね。
八田です。 メタルやラウドロック系のジャンルで目にする要塞のようなドラムセットって憧れますよね? 今回はTAMAのシンバルラチェットを使った2連シンバルの作り方についてご説明。 (このやり方で3連シンバルも作れますよ♪) 必要な
カテゴリーから探す
【キーボーディストGakushiレビュー】 WARM AUDIO Mutation Phasor II 70’s Electro-Opticalフェイザー徹底解剖
シンセサイザー鍵盤狂漂流記 その249 ~似て非なるというよりも…全く同じサイズ。でも音は…シンセサイザーTAKE-5とTEO-5の場合~
現役バンドマンが語る ~2025ニューギア・上半期答え合わせ編~
シンセサイザー鍵盤狂漂流記 その248 ~天才ミシェル・ルグランの音楽~
カラオケ音源を作る5つのポイント
【キーボーディストGakushiレビュー】 WARM AUDIO Jet Phaser 1970s “フェイズ+ファズ” 復刻徹底レビュー
2019年10月
ブランドから探す
ブランド一覧を見るアフターサービス
© Sound House