演奏を楽しむために欠かせない譜面台。 いろいろな見た目のものがありますが、その中でも「オーケストラタイプ」の譜面台と言われてぱっと頭に思い浮かびますか??ホール等によく置いてある少しごつめの譜面台です。今回はそんなオーケストラタイプの
アコースティックギター、エレキギター、ベースギター。それぞれのプレイヤーは日頃自宅や外出先でどの様にギターを置いているだろうか? 私は毎日弾くサブギターはケースに入れないが、メインギターは必ずケースに湿度調整剤と一緒に入れ、立たせて保
こんにちは。 ハモンドオルガン インストバンド「BANANA NEEDLE」のベース、三重野です。 18歳からベースを弾き始めて、気づけば26年…… 人生の半分以上をベースと共に生活している44歳。
バイオリンを部屋に飾ったり、練習中ちょっとの間だけ置くために使用したりと、なにかと便利なバイオリンスタンド。じつは折り畳みが可能なタイプや弓をかけられるタイプなど、いろいろな種類のスタンドがあります。そんなバイオリンスタンドについて、今回は
はじめに 冬がやってきた!コタツに入ってみかんを食べたくなる季節ですが、ギタリストには練習のチャンス!しかし、冬の寒さや乾燥は楽器にも指にも厳しい…。そこで今回は、自宅でギターを弾くみなさんのために、冬にぴったりのおすすめア
皆さんこんにちは。パーカッション担当の西野です。 音楽には様々なジャンルがあり、それぞれのジャンルによって使う楽器が異なりますよね。私はロックバンド・吹奏楽・オーケストラと様々なジャンルの音楽に携わってきたのですが、使用する楽器はもちろん
今回は何です? 占い師である僕のタロットカードを使って… ストップ!それ、前にやったネタですよ? 覚えてるよ!でも今回は切り口が違うの! 切り口……?以
DTMは最低限PCとDAW、オーディオインターフェイス、ヘッドホンがあれば始められると思いますが、より快適に作業をするには良いスタンドを揃えるのがおすすめです。いろんなスタンドが必要になってくるのでDTM初心者向けにまとめてみま
ギタースタンドの定番、ハーキュレスGS414B PLUSはどんなギターにも使えるのか?実際にエレキギター 、アコースティックギター、クラシックギターの3種類を掛けて検証してみました。 ■ 検証に使ったスタンドとギター
皆さんは譜面台を使って演奏されていますか?それとも、楽譜なんか見なくても演奏、歌唱は問題ない暗譜派ですか?今回は、正しい姿勢での演奏にもつながる、譜面台の商品紹介をしたいと思います。譜面台といっても幅が広いため、いくつかのシリーズに分けて「
みなさんはじめまして! 最近は引っ越してきた部屋の整頓・掃除に追われる筆者です。 引っ越しをするとなかなかいっぺんには片付かず大変ですよね、 ただそんな中でもインテリアを考えている時間はとてもワクワクしませんか? 今日は部屋の
アンサンブルや吹奏楽、ビッグバンドで必須のスタンド! 特にアンサンブルでは持ち替えが多いときがありますよね。持ち替えが多いと、椅子の上に複数の楽器を置いたり、スタンドを複数本持ったりする場面も見受けられます。 でもステージ上はすっきり、