チェロ弦選びで迷ったら、まずチェックしておきたいのがD’Addario(ダダリオ)。
世界中のチェリストに愛される老舗ブランドで、音の深みや安定感、弾きやすさに定評があります。
ダダリオのチェロ弦は、初心者、学生からプロ奏者まで幅広く支持される、「Prelude」「Pro-Arte」「Kaplan」「Helicore」「Helicore Fourths-Tuning」「Kaplan」の全5モデルをラインナップ!それぞれ音色のキャラクターやコア(芯線)素材が異なり、演奏スタイルや好みによって選び方が変わります。
このブログでは、5つのモデルを特徴・音色・おすすめの奏者タイプの3つの視点から紹介していきます!
「どの弦を選べばいいかわからない」という方も、自分にぴったりの1セットが見つかるはずです。ぜひ購入時の参考にしてみてください♪
Prelude ( プレリュード )

- 材質・特徴:
- 初心者向けの高コスパモデル。スチール芯線を採用しながらも、温かみのあるサウンドを実現。高い耐久性と安定したチューニングが特徴で、練習用にも最適です。
- 音色の傾向:
- 温かく明るい音色
- こんな方におすすめ:
- 初心者・音楽教室などの教育現場向け
コストパフォーマンスを求めている方 - テンション:
- ライト/ミディアム/ヘビー
- サイズ展開:
- 4/4、3/4、1/2、1/4、1/8
- J1010 4/4M Prelude チェロ弦セット Medium
- J1010 3/4M Prelude チェロ弦セット Medium
- J1010 1/2M Prelude チェロ弦セット Medium
- J1010 1/4M Prelude チェロ弦セット Medium
- J1010 1/8M Prelude チェロ弦セット Medium
Pro-Arte ( プロアルテ )

- 材質・特徴:
- ナイロン芯線を採用。安定したチューニングと耐久性を備え、張り替えてからの馴染みが早いのも魅力。反応が良く弾きやすいタッチで練習用にも最適です。
- 音色の傾向:
- 温かく柔らか、深みのある音色
- こんな方におすすめ:
- 学生やアマチュア奏者向け
ナイロン弦をお好みの方 - テンション:
- ミディアム
- サイズ展開:
- 4/4、3/4、1/2、1/4
- J59 4/4M Pro-Arte チェロ弦セット Medium
- J59 3/4M Pro-Arte チェロ弦セット Medium
- J59 1/2M Pro-Arte チェロ弦セット Medium
- J59 1/4M Pro-Arte チェロ弦セット Medium
Helicore ( ヘリコア )

- 材質・特徴:
- スチール芯線を採用し、安定したチューニングと滑らかな弾き心地を実現。速いレスポンスと安定した音程が特長。明瞭で豊かな響きを生み出す定番チェロ弦です。4/4ミディアムにはHigh-E線の取り扱いもあります。
- 音色の傾向:
- 明瞭、温かくバランスのとれた音色
- こんな方におすすめ:
- 初心者からプロまで幅広い層向け
クラシック、ジャズ、ポップスなどジャンルを問わず対応 - テンション:
- ライト/ミディアム/ヘビー
- サイズ展開:
- 4/4、3/4、1/2、1/4、1/8
- H510 4/4M Helicore チェロセット ミディアム
- H510 4/4L Helicore チェロ弦セット Light
- H510 3/4M Helicore チェロ弦セット 3/4 Medium
- H510 1/2M Helicore チェロ弦セット Medium
- H510 1/4M Helicore チェロ弦セット Medium
- H510 1/8M Helicore チェロ弦セット Medium
Helicore Fourths-Tuning ( ヘリコア 4th チューニング )

- 材質・特徴:
- スチール芯線を採用した、4度調弦(E-A-D-G)に対応した特殊モデル。高い耐久性と演奏性を両立。音の立ち上がりが早く、レスポンスに優れています。
- 音色の傾向:
- 明瞭、パワフルで反応の良い音色
- こんな方におすすめ:
- ジャズや現代音楽など、特殊チューニングで演奏する方向け
- テンション:
- ミディアム
- サイズ展開:
- 4/4
Kaplan ( カプラン )

- 材質・特徴:
- プロ奏者のために設計された高級スチール弦。優れた安定性と耐久性を備え、長時間の演奏にも安定したサウンドを維持。反応が非常にスムーズで、繊細な表現にも俊敏に対応します。
- 音色の傾向:
- なめらかで温かく、深みのある豊かな音色
- こんな方におすすめ:
- 上級者・プロ向け
ソロからオーケストラ、室内楽まで幅広く対応 - テンション:
- ライト/ミディアム/ヘビー
- サイズ展開:
- 4/4
まとめ
| モデル名 | コア素材 | 音色の傾向 | 特徴 | おすすめの奏者タイプ |
|---|---|---|---|---|
| Prelude (プレリュード) |
スチール芯線 | 温かく明るい音 | 高コスパで安定性抜群。練習用にもぴったりの定番モデル。 | 初心者・学生・音楽教室向け |
| Pro-Arte (プロアルテ) |
ナイロン芯線 | 柔らかく深みのある音 | 弾きやすく馴染みが早いナイロン弦。自然な響きが魅力。 | 学生・アマチュア奏者 |
| Helicore (ヘリコア) |
スチール芯線 | 明瞭でバランスの良い音 | 反応が早く、クラシックからジャズまで幅広く対応。 | 初心者〜プロまで幅広く対応 |
| Helicore Fourths (ヘリコア 4th) |
スチール芯線 | 明瞭でパワフルな音 | 4度調弦(E–A–D–G)特殊モデル。安定性と反応性に優れる。 | ジャズや現代音楽向け |
| Kaplan (カプラン) |
スチール芯線 | 滑らかで温かく深みのある音 | プロ仕様の高級弦。繊細な表現力と高い耐久性を両立。 | 上級者・プロ奏者 |
以上、ダダリオのチェロ弦 全5モデルのご紹介でした!
どのモデルにもそれぞれの個性があり、“扱いやすさ”と“安定した品質”をしっかり感じられるのがダダリオの魅力です。
実際に弾いてみると、音色や弾き心地の違いがより実感できますので、気になるモデルがあればぜひチェックしてみてください♪






チェロの弓の持ち方
チェロの構え方
チェロの弦交換
エレクトリックチェロ 入門ガイド
チェロ 入門ガイド
チェロの調弦 チューニング
