ここから本文です

クラリネットリードの選び方(基礎編)

2017-02-08

テーマ:管楽器

クラリネットを演奏するために欠かせないアイテムがリードです。
初心者はもちろん経験者も知っておきたい「厚さ」と「削り方」の違いについて説明します。

【リードの厚さ(硬さ)】

1/2ごとに表記され、数字が大きくなるにつれてリードは厚く硬くなります。
Daddarioにはプラス(+)の表示があり、更に細かな厚みを選択できます。
これから楽器を始められる方は、2 1/2(通称 2半)を使用されることをオススメします。

リードの厚さはマウスピースとの相性にも大きく関わります。
リードをマウスピースにセッティングした時の開きを”オープニング”と言いますが、開きの狭いマウスピースには厚めのリード、広いものには薄めのリードを選択する場合が多いです。メーカーサイトなどを参考にして商品を選びましょう!

【リードの厚さを判別する指標として】

・音がかすれてしまう場合は薄いものに変更。
・音が平たくなったり、息の入れる量やスピードを増やしても反応が鈍い場合は厚いものに変更。

【削り方 ファイルド/アンファイルド】

・ファイルドカット/フレンチカット

U字に削っている部分の下に直線で表皮をむいています。
音に輪郭があり、吹奏楽やオーケストラの奏者に好まれます。明るめの音色が特徴です。
代表的な製品:Vandoren / トラディショナル、D'Addario Woodwinds/ オーガニック レゼルヴ クラシック


・アンファイルドカット/アメリカンカット

U字に削っている部分がそのままになっています。
倍音を多く含み、ジャズの奏者に好まれます。暗めの音色が特徴です。
代表的な製品:D'Addario Woodwinds / Rico(リコ)、La Voz(ラ・ヴォーズ)

音色や吹奏感に合わせてお好みのリードをチョイスしてみましょう。
気になるリードが掲載されていない場合も取り寄せできる場合があります。
お気軽にお問い合わせください。

(2017-02-08公開 2024-03-16更新)

サウンドハウススタッフ

サウンドハウススタッフによるブログです。 ここでしか聞けない、サウンドハウスのスタッフだからお届けできる、とっておき情報が満載です!本音トークもあるよ♪

D'Addario Woodwinds / Bbクラリネットリード オーガニック レゼルヴ クラシック 3.5

D'Addario Woodwinds

Bbクラリネットリード オーガニック レゼルヴ クラシック 3.5

¥3,509(税込)

オーガニックスシリーズ、レゼルヴ クラシック、Bbクラリネット用、3.5

ブログ有り

在庫あり

数量

D'Addario Woodwinds / Bbクラリネット リコ 3.5

D'Addario Woodwinds

Bbクラリネット リコ 3.5

¥2,583(税込)

Bbクラリネット用リード、リコ、アンファイルドカット、10枚入り、硬さ3.5

ブログ有り

在庫あり

数量

D'Addario Woodwinds / Bbクラリネットリード ラ・ヴォーズ M

D'Addario Woodwinds

Bbクラリネットリード ラ・ヴォーズ M

¥2,136(税込)

B♭クラリネットリード、ラ・ヴォーズ、ミディアム、10枚入り

ブログ有り

在庫あり

数量

Vandoren / B♭クラリネットリード トラディショナル 硬さ:3 (10枚入り)

Vandoren

B♭クラリネットリード トラディショナル 硬さ:3 (10枚入り)

¥3,400(税込)

CR103、トラディショナル、青箱、硬さ3、10枚

評価00000

ブログ有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok