ここから本文です

「DRUMLESS TRACK 」マイナスワン音源でドラムを練習しよう

2017-12-08

テーマ:ドラム・パーカッション

「DRUMLESS TRACK」マイナスワン音源とは、ドラム音だけを抜いた音源のことで、言うなれば『ドラム用のカラオケ』です。曲に合わせてドラムを練習することは、よくあると思いますが、普通の音源には当然ドラムトラックが入っており、自分の奏でるドラム音と重なってしまいますよね。マイナスワン音源であれば、自分のドラム音だけが聴こえるため、演奏が曲とずれていないかが分かりやすく練習に役立ちます。

マイナスワン音源は、ドラムの教則本に付属されていたり、電子ドラムのセットに入っていたり、最近では、ネット上にも無料で配布されています。「drumless track、 minusdrum track」で検索してみるとたくさん見つかると思います。

僕が本格的にマイナスワン音源の練習を始めるきっかけとなったのは、Rolandの電子ドラムセットに入っていたマイナスワン音源です。その音源に合わせて演奏すると、まるでバンドのメンバーと一緒に演奏しているような自然なサウンドになり、とても気持ち良く練習ができました。

また、マイナスワン音源はドラムのアプローチが自由にできるところも魅力です。自分でフレーズを考え、アレンジしていくのはとても楽しいですよ。気に入ったフレーズを何度もループさせながらアプローチを変化させていくのは非常に刺激的です。

いつも一人で練習するときは基礎練習の後、マイナスワン音源での練習をします。昨日とはちょっと違ったアプローチがひらめいたり、自分の引き出しが増えていくことを実感できて、とても楽しく練習できます!

WEB / 井上 洋介

激しめドラマー。中3でドラムを始めて以来、日常的にリズムを奏でることが習慣。好きなドラマーはTRAVIS BARKER。暇があればドラムを触り、うまくなりたいと思っている。最近指ドラムにも興味がある。

PLAYTECH / PDS-750

PLAYTECH

PDS-750

¥75,800(税込)

電子ドラム、PDSシリーズ、メッシュスネア・タム・バスドラム採用、3シンバルモデル

評価000005

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok