ここから本文です

Simply Red - If You Dont Know Me By Now『Kivi先生のTalk About 洋楽 第15回』

2019-08-09

テーマ:Kivi先生のTalk About 洋楽

Kivi先生のTalk About洋楽 洋楽大好き女子高生さっちゃんが、今日も洋楽の分からないフレーズをKivi先生に質問!さあ、さっちゃんと一緒に英語に詳しくなりましょう♪Kivi先生のTalk About洋楽 洋楽大好き女子高生さっちゃんが、今日も洋楽の分からないフレーズをKivi先生に質問!さあ、さっちゃんと一緒に英語に詳しくなりましょう♪

Kivi(キヴィ)先生

フィンランド生まれカナダ育ちの英語の先生。カナダのバンド「Rush」の大ファン。前髪にはこだわりがある。軽音部と英語部の顧問。

 

さっちゃん

日本生まれ、日本育ちの女子高生。洋楽の歌詞を調べるのがマイブーム! Kivi先生に質問に行くとたまに逃げられる。軽音部所属

今日のお題はコレ!
「Simply Red - If You Don't Know Me By Now」

シンプリー・レッド『If You Don't Know Me By Now』

そこに愛はあるかい?

Mr. Kivi. Do you know Simply Red?

Not personally. I have heard of them, though.

?…そっか!Do you know ○○だと「個人的に○○とお付き合いがある」という意味になっちゃうね ^^;「有名人などを知っていますか」は「Have you heard of ○○」だね!

そうですね

ではもう一回!Have you heard of Simply Red?

Better! Simply Redは知っているけど、どっちかと言うとあまり詳しくはないです。「If You Don't Know Me By Now」しかわからないですね。

あ!それ、それ!おいちゃんが好きって…

おいちゃんって何?甥っ子?

Uncle!Not nephew.

Oh. You say おいちゃん instead of おじちゃん?

Yes. Anyway.... 「If You Don't Know Me By Now」を初めて聞きましたが、やっぱりスラングが難しいですね。

コーラスしか覚えていないのですが、歌詞にはスラングもあったっけ?

うん。最初の方に「I ain't gonna do nothing to break up our happy home」というのがあって、この訳が分からないんだよね。

あ~。

この前、Kivi先生が授業で「gonna」「going to」って言ってたよね。あまりきれいな英語じゃないけど、よく会話で使われるって。

そうね。聴きとれるように覚えた方がいいですが、あまり使わないほうがいいかな。

I remember. それで「ain't」は?

現在進行形を考えてみて。

「何々をしている」は現在進行形で、「be going to」を使うよね。

That's correct. ってことは?

「I ain't gonna do nothing」はそうすると、「I am not going to do nothing」かな?

Yes.

でも、「not」「nothing」否定が2回入ってるのはどういう事?

これは英語で言うと「double negative」、「二重否定」であり、よく使われる。

なんか聴いたこと有るような無いような、よく分からないような…

よくあるのは「not uncommon」とか…

あ、それ覚えている。「This is not uncommon」は、「これは珍しくなくもないこともない」って感じだったよね。

I don't understand. 英語で言い直すと?

英語で「This is common」「これは珍しいことではない」とか「これは一般的です」かな。じゃ、「I am not going to do nothing」は「I am going to do something」となって…え?

What?

だって、そうすると「I am going to do something to break up our happy home」は「私たちの幸せな家庭を壊すため何かをする」ってことだよね?表現おかしくない?これ、ラブ・ソングでしょ?

Remember, it's slang. この場合、「I am not going to do nothing」の本当の意味は、「I am not going to do anything」です。

ん~?ムズい!じゃ、「I am not going to do anything」だから「私は何もしない」ってこと?

Yes. And what is your final answer?

「I ain't gonna do nothing to break up our happy home」を言い直して、「I am not going to do anything to break up our happy home」

Yep!

ってことは、「I ain't gonna do nothing to break up our happy home」の正しい訳は「私たちの幸せな家庭を壊すようなことは、何もするつもりはない」

Yes. See? It's a love song!

いや。ムズい!ムズい!分かるような分からないような感じ!

All in time, young lady!All in time!

スラングを理解するのに時間がかかるのは分かるけど、、、難しい~!

え?そこってどこ?

Kivi先生

フィンランド生まれ、カナダ育ち、日本で骨を埋めるつもりのKiviです。人生の半分以上日本で過ごし、もう海外から日本に帰るのが「帰国」だと思っています。18年間、日本の私立高等学校で務め、英語教育は勿論、担任や軽音部顧問もやらせていただきました。Too young for Disco, too old for Grunge, I bury my head in Prog Rock!

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok