ここから本文です

作曲家必見!オススメのYouTubeチャンネル!

2021-09-08

テーマ:音楽ライターのコラム「sound&person」

こんにちは!
作曲家のKaoruです!!

今回は、皆さんがご存知の「YouTube」に関するお話をさせていただきます。
TouTubeというと、大人から子供まで幅広い世代が楽しんでおり、企業や芸能人だけでなく様々なジャンルの著名人がどんどん参入しています。

手軽に色々な動画をいつでもどこでも見ることができて、とても便利なサービス!
もはや生活の一部になっている方も多いことでしょう!

音楽家に、有益な情報を発信しているチャンネルが沢山ありますのでご紹介させていただきます。

■ SLEEP FREAKS

https://www.youtube.com/c/sleepfreaks

日本最大級のDTMのWEBメディアサイトを運営している株式会社スリープフリークスのチャンネル。
DTM音楽クリエーターとしても活躍している金谷樹氏がメインとなって動画を配信しています。

DTMerでしたらご存知の方が多いと思います。

  • 新製品の紹介
  • ソフトウェア音源やプラグインの操作方法
  • ハードウェアの紹介
  • DAWの初心者講座
  • 打ち込みに関するテクニック
  • レコーディングに関するテクニック

等々、音楽制作に関することを幅広く解説してくれます。
しかも、YMOの仕掛け人であり、シンセサイザーのスペシャリストである「松武秀樹氏」が登場する動画も公開していたりと、無料のコンテンツとは思えないほど充実しています。

動画は全て丁寧に編集されているのでとても分かりやすいです。

■ DTM ステーション Plus!

https://www.youtube.com/c/DTMStationPlus

音楽WEBメディア「DTM station」を運営している藤本健氏によるチャンネル。
生配信がメインで情報を発信しています。

  • 話題のソフトウェアの操作
  • ハードウェアの紹介
  • レコーディング講座
  • 機材の比較

等々。

生放送なので編集無しのリアルな様子を見ることができるので、まるで音楽教室に参加しているかのような感覚になります。
藤本健氏と多田彰文氏による、音楽話の掛け合いはとても面白く、どれも有益です。

生放送は二時間ほどの放送なので長めではありますが、アーカイブが残りますので心配ありません!
DTM ステーション Plus!のTwitterで告知していますのでフォローしておくと良いですよ!

■ 成瀬英樹のポップス研Q室

https://www.youtube.com/channel/UC_RUkkST9KnBykcR9ZhTcpQ

シンガーソングライター、作詞家、作曲家、編曲家、ギタリスト、ウクレレ奏者として活躍している成瀬英樹氏によるチャンネル。
特にAKB48関連の楽曲提供で知られており「君はメロディー」や「BINGO!」など数多くの楽曲を制作し、ミリオン作家です。

  • 自身のレコーディング・作曲方法の生配信
  • 自身の制作楽曲の誕生秘話
  • 楽曲の研究・考察

などを発信しています。

楽曲ができるまでの気持ちや過程を語ってくれる動画です。
作曲家ならではの苦悩を知ることで音楽の深さを感じることができます。
動画の数や更新頻度は少なめです。

■ 松隈ケンタ

https://www.youtube.com/channel/UC0BdujQ1ifKNgKnSe5N6qlQ

株式会社スクランブルズの代表取締役やBiSHをはじめとする様々なアーティストへの楽曲提供、自身のバンドでギタリストを担当したりと多岐にわたって活躍している松隈ケンタ氏によるチャンネル。

  • 普段見ることができない楽曲制作の裏側
  • 質問コーナー
  • オススメ楽曲
  • 雑談

などを発信しています。

特に、楽曲制作や音楽に関する質問コーナーはとても面白くてためになるものばかりです。
意外と知らないことや気にかけていなかったことまで色んな事をプロ目線で語ってくれます。

音楽の楽しさや魅力を改めて感じることができるチャンネルだと感じました。

■ こおろぎ

https://www.youtube.com/channel/UCG78h4Xw05KLq3NdPKoSbpw

ブログ「こおろぎさんち」で有名の作曲家であるこおろぎ氏によるチャンネル。
フリーランスで活動している音楽家のリアルな話、

  • 作業環境の制作風景
  • 打ち込みテクニック
  • 自身の携わった音楽の告知
  • 自身の機材のレビュー

などを発信しています。

こおろぎ氏ならではのコミカルな内容になっています。
特に劇伴音楽の勉強をされている方にとっては役立つことばかりだと思います。

以上、おススメのYouTubeチャンネルについてご紹介してきました。
もちろんですが、全て無料なので誰でも気軽に見れることができます。
是非チェックしてみてください!!


コラム「sound&person」は、皆様からの投稿によって成り立っています。
投稿についての詳細はこちら

Kaoru

2017年から作曲家、編曲家として本格的に活動を開始。
楽曲提供・MIDIデータ制作・ミックス・マスタリング・オンラインでの講師など幅広く活動中。
また、Webデザイナーとしても活動しています。
website https://kaoru113portfolio.wordpress.com

 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok