今回のテーマは「楽器を買うなら新品?それとも中古?」 サウンドハウスのサイトでそれやりますか?(笑) 語りづらいかな?(笑)でもやってみよう。 新品中古どちらにもメリットデメリットありますよね。 確
お疲れ様です! BABY BABYというアコースティックユニットのギタリスト兼、作業療法士のフジオカタクトと申します。 いつも目を通してくださりありがとうございます! 突然ですが、あなたはギターを弾く時の姿勢を意識したことはありま
シンセサイザー出現というエポックで音楽は大きく変貌します。新たなツールの出現でミュージシャンの発想や取組みも変わり、シンセサイザーと周辺機器の登場で新たな音楽ジャンルも出現します。このコラムはシンセサイザーのクロニクル(年代記)とともにキー
さて、今回のテーマは「ヘッドレス」! お! …の利点を、長年ヘッドレスを使ってらっしゃるホーリーにお聞きしたい、と常々思ってまして。 はい。じゃあ何個か思いつくままに挙げてみたいと思います。
こんにちは。 「ある程度。」のリードギター担当のukiです。 今回はZOOM(ズーム)社のマルチエフェクトプロセッサーの「マルチストンプ」についてです。マルチストンプシリーズにも様々な種類とモデルがあります。今回は「MS-5
こんにちは、Loose VoiceのKANです!最近、こんな質問を受けました。 「独学でボイトレは可能ですか?」 もちろん、発声トレーニングを自分で組み立て行っていくことは可能です。しかし、独学でやっていこうとした時に難しい点は「ジ
こんにちは。sukuta takafumi(@sukutakafumi)です。 Twitter: https://twitter.com/sukutakafumi 本日は、BOSS OD-1の紹介をしたいと思います。 まずはレ
今日のテーマはね、ストラップ! おお、そう来ましたか。小物系。 地味に大事ですよね。 はい、立って弾く人にとっては重要ですね。座って弾きながら歌ったりする方はね、気にしなくていいんでしょうけど。 ま