

今回のテーマは「楽器を買うなら新品?それとも中古?」
サウンドハウスのサイトでそれやりますか?(笑)
語りづらいかな?(笑)でもやってみよう。
新品中古どちらにもメリットデメリットありますよね。
確かに。僕らは趣味が偏ってるせいで選びづらいってこともありますけどね(笑)
すぐ廃番になったりもしますしね。
あー、そーゆー悲運なモデル、好きー(笑)
そしたらもう、中古を探すしかないと。
僕はね、ギターを始めた当初、中古は一切考えなかった。だいたい、中古楽器を置いてるお店が近所に無かったし。
当時はネットで買える時代でもないですし、自分も田舎町の楽器屋で新品を買うしか選択肢が無かったですね。
新品のメリットとしては何があるかな?
やっぱり、クセがついてないことですかね。
それ、大事。あとはパーツがヘタってないこと。
トラブルも少ないはず。まっさらな状態から自分が弾きこんで育てる、ぐらいの気持ちで。
あー、いいね。
でも中古は中古で、もとから弾きこんであるからいわゆる「鳴っている」
状態のモノも、あるね! だし、中古の方が同じ価格で高いグレードのモノが買える可能性がある。
ボディの乾燥も進んでるでしょうし。 前オーナーのクセはついてる場合がありますけどね。
薔薇の香りが付いてたり?
(笑)
冗談はさておき、特定の場所のフレットが極端にすり減ってたり、ヘッドにタバコの焦げ跡がついてたり、とかさ。
あり得ますね。
中古を買う際にはある程度の「目利き」というか「経験」が必要だよね。新品の音やネック、チューニングの精度などを知ってて、出来れば同モデルのビンテージもさわりぐらいは知ってて、とかだと比較出来て、自分にちょうどいい中古を探しやすくなるね!
僕は学生時代に中古を扱う楽器屋さんでバイトしていた時期があって、あの頃いろんな経験積んだな〜。
で、見る目を養えたから一時期は中古の当たりを探すのにハマって(笑)
いいですね〜。
でも最近は新品を買うことが多いかな。テスコ だったら復刻版が出たらすぐに買いに行く。
まあ、新品の方が仕様とかカラーとか選択肢増えますし、品質が安定してますよね。
うん、長期保証がついたりもするしね。楽器をある程度弾いてきた中級者以上の方、自分でちゃんと調整出来る方なら、自分に見合う、しかもお手頃な中古楽器を楽しみながら探して手に入れられると思うんだけど、
初心者の方には新品がオススメ、ですね。
サウンドハウスでね!
おあとがよろしいようで(笑)
そう、すべては?
愛ゆえに!