今回はエフェクター紹介から少し離れ、ギターパーツの話をしてみましょう。 リテーナー、別名テンションピン(バー)というパーツがあります。 ペグからナットに向かう弦を抑え、弦の暴れを防ぎ、チューニングの安定性を高める機能を持
こんにちは、Cheenaです。 皆さんは改造していますか?と聞くのも2回目ですね。 今回はギター編です。 改造費を3000円未満に絞った改造案を紹介していきます。 まずはピックアップクロー。ヨークとも呼ばれます。 ALLPA
今日のテーマは…ペグです! ペグ、ですか。これもギターやベースには欠かせないパーツですね。 これまた色んな種類があるよね。メーカーもグローバーとかシャーラーとか。 → GROVER ペ
カテゴリーから選ぶ
2021年4月
アフターサービス
© Sound House