Appleから発売された完全ワイヤレスイヤホンAirPodsの登場をきっかけに、テレワークやオンライン会議などでもすっかり定着した完全ワイヤレスイヤホン。春の新生活、新社会人のスタートに合わせて、完全ワイヤレスイヤホンデビューをしようと
今回は簡単ではありますが、通信機器と電波干渉についてまとめてみました。 最近ワイヤレスマイクの修理に関わることがあり、少し内容を整理したいと思い、本記事を書きました。 ところで、ここ数年で様々なワイヤレス機器が増え、ワイヤレスイヤホ
こんにちは! 作曲家のKaoruです。 今回は、「Bluetooth対応イヤホン・ヘッドホン」についてお話をしていきたいと思います。 コロナの終息が見えない昨今、お家時間を如何に楽しむのかが重要となってきています。
イヤホンは耳の穴に入れて使用するもの・・・でしたが、骨伝導イヤホンの登場によってイヤホンの概念が変わりました。骨伝導イヤホンは耳の穴を塞がないで音が聴こえるのでさまざまなメリットがあります。そこで、骨伝導イヤホンのことをご紹介し
<IE 100 PRO BT BUNDLE > SENNHEISERのプロフェッショナル向けイヤホンシリーズの最新モデル、“IE 100 PRO BT BUNDLE”が発表されました。 ■ SEN
◯ 完全ワイヤレスイヤホンは今が失敗しない「買い時」 2020年現在、完全ワイヤレスイヤホンは成熟期に入りました。半導体企業Qualcomm社のチップ革命に始まり、ZERO AUDIOのTWZ-1000が市場を席巻、そして2019年に
アンジュルムは昔、「スマイレージ」として活動しており、2014年に「アンジュルム」へと改名したハロプロのグループです。芸能人でも多数の人がファンを公言しており、先日、蒼井優さんと南海キャンディーズの山里亮太さんが結婚された際は「アンジュルム
オーディオテクニカが満を持して発表した「ATH-CKS5TW」は、最新のQualcommチップを搭載し、長時間駆動と低遅延を実現しつつ、価格を1.5万円以内に収めた意欲作でした。 バッテリーや接続安定性が大きく進歩し、さらにファンの多いS
こんにちは、サウンドハウスのヘッドホン担当 山崎です。 相変わらず今トレンドのワイヤレスイヤホン。この秋、完全ワイヤレスイヤホンの新製品が続々と発売されています。 そんな中、特にお勧めしたいのが、今回紹介するJBLの完全ワイヤレスイ
2019年7月の発売以来、人気過ぎて生産が追いついていないSONY完全ワイヤレスイヤホン・WF-1000XM3。 前機種にあたるSONY WF-1000Xユーザーだった私は、本機が発表された時点で貯金箱を破壊し、発売日にソッコー入手しまし
2019年7月は完全ワイヤレスイヤホンが完成した月として記憶されるでしょう。それほどまでに今月発売された「audio-technica ATH-CKS5TW」は高い完成度です。 今回取り上げるのは「ATH-CKS5TW」。オーディオテクニ
こんにちは、 サウンドハウスのヘッドホン担当 山崎です。 みなさんUNDER ARMOUR(アンダーアーマー)をご存知でしょうか。 UNDER ARMOURのロゴが入ったスポーツウェアを着てランニングをしている人や、 テレビ
これなに? SONYのBluetooth完全ワイヤレスイヤホン。スマホとの連携に特化。周囲の音も聞こえるデュアルリスニング。 どんな人向け? 音楽を聴きながら仕事をしたい人。ス
皆さんはイヤホンを選ぶとき、何を基準にしていますか? 価格やブランドはもちろん、有線やワイヤレスかなど、チェックするポイントはたくさんあると思います。。。 そのチェックするポイントとして加えていただきたいのが「ドライバーユニット
こんにちは。 サウンドハウスのヘッドホン担当山崎です。 2018年も残り2ヶ月となりました。ワイヤレスイヤホンは10月の新製品が次々に発売されています。 今回は、今トレンドの完全ワイヤレスイヤホンに注目。ここ最近は、従来の製品に比