ベースを1人で練習するのって、飽きがくる瞬間がありませんか? 最近はライブも少なくなって、自宅練習が増えた方が多いと思います。 コロナの巣ごもりを境に楽器を買って、1人でコソ練する方も増えたでしょう。 どんなベーシストにも
今回もまたまたMarshallの社員が見たら思わず眉をひそめそうなタイトルだ。 さて、ギタリストならだれでも憧れるアイテムの一つにMarshallが有る。 しかもVintage(プレキシとかピンスイッチとかあの辺の年代)と呼ばれる古いや
Greetings! 新米ライターのMarkです。 今日はBOSSのデジタルアンプ「刀 - KATANA - 」シリーズについてお話します。 なんで今さらKATANAなのかって? 今さらだなんてとんでもない。KATAN
こんにちは!作曲家のKaoruです! 今回はベースアンプについてお話をしていきたいと思います。 ベースアンプは、ギターアンプなどとかなり似たような構造や動作原理でできておりギターアンプ同様に大まかに分けて2種類に分けられます
こんにちは!作曲家のKaoruです! 今回は「ORANGE」というメーカーについてお話をしていきたいと思います。 ORANGEはその名の通り、オレンジ色の機材が多く一目見ればわかるくらいのインパクトがあります。 個性的
こんにちは!作曲家のKaoruです! 今回は、ギターアンプの定番的な存在である「マーシャル」についてのお話をしていきたいと思います。 ライブハウスやスタジオなど、バンドマンがよく使用する場所ではマーシャルアンプはスタンダード
こんにちは!作曲家のKaoruです! みなさんは「Darkglass Electronics(ダークグラスエレクトロニクス)」というアンプ/エフェクターメーカーをご存知でしょうか。 ベーシストだと知っている方は多いと思います
サウンドハウスでは、交換用スピーカーの王道ブランドCELESTIONのスピーカーユニットを取り扱いしているわけですが、お客様からのレビューを読んでみると「交換しただけで音が良くなった」とか「ケーブル、エフェクター、パーツをどうこうする前にユ
こんにちは。ハモンドオルガン・インストトリオ、BANANA NEEDLEのベース、三重野です。 さて、今回は「同一ブランドで全部揃えたら良い音するんじゃね説」を考えていきたいと思います。 上記は僕の周りのベーシストの間で、ま
今回はどうしましょうか? 今回はね、ジャックについて! ジャックですか?語れるのかなぁ? じゃあ、プラグも! シブい追加!…どっちにしてもそんなに語れる気がしないんですけど&helli
こんにちは。ハモンドオルガンインストバンド BANANA NEEDLEのベース、三重野 徹朗です。 先日、母からLineが。 母「徹朗って、どの音?ベースが聞こえない」 僕「低音だよ!低い音!」 母「それくらい知って
こんにちは! 作曲家のKaoruです!! 今回は、自宅向けの「ベース用小型アンプ」についてのお話しをしていきたいと思います。 小さなボディながら、なかなかパワフルで機能性に優れたものばかり! ベースアンプを買って、自宅
今回は2020年10月に発売されたPositive GridのSparkという自宅用練習アンプをご紹介します。 Positive Grid ( ポジティブ グリッド ) / Spark このSpark、何がすごいかという
みなさん体調はいかがでしょうか?連日ニュースやワイドショーで新型ウイルス報道がされて気がめいってしまいますよね。手洗いうがいは毎日マストで行きましょう。 今回は自宅でベースを弾く時のお供、小型ベースアンプのオススメなアイテムを5つ紹介
いまや日本を代表するヘヴィメタル・アーティストになったと言っても過言ではないBABYMETAL。 しかしながら、昨年2018年はBABYMETALにとって苦しい期間だったのではないでしょうか。2017年の暮れよりスクリーム、ダンス担当のY