ここから本文です

Positive Grid Spark 「一家に一台のアンプ」

2021-02-03

テーマ:ギター

今回は2020年10月に発売されたPositive GridのSparkという自宅用練習アンプをご紹介します。

Positive Grid ( ポジティブ グリッド ) / Spark

このSpark、何がすごいかというと
「アンプとしてのクオリティーが高いうえに、面白い機能満載なんです!」
まずアンプとして、40Wの大出力、これは自宅用としてであれば十分な音量が得られます。
そして2発のステレオスピーカー
ということで立体感がある音を出してくれます。
特にリバーブ系のエフェクターをかけると分かりやすく、包み込まれるような心地になります。
そして肝心の音ですが、正直、

「本格的です!!」

長年モデリングアンプを研究してきたPositive Gridだからこその音だと思いますが、
温かさ〜キラキラした音を出せるクリーントーン、そして重低音で迫力ある歪みまで全てが本格的です。
こんな音を出したい!という思いに応えてくれるアンプです。

本体のみで使用可能な機能は以下になります。
アンプ:7種類
ツマミはGAIN、BASS、MID、TREBLE、MASTER、
エフェクト:モジュレーション、ディレイ、リバーブ
4チャンネルまでプリセット保存可能
タップボタンでディレイタイム調整
タップボタン長押しでチューナー

一通りのアンプとしての機能はちゃんと搭載されてますね。

しかし、Sparkはここからが凄いんです。

iPhone、iPad、Android専用のアプリ「Spark」と連動させることによって様々な機能を使えるんです。
専用アプリは無料でダウンロード可能なのでSpark本体を持ってなくても機能を試せます。

専用アプリ(無料)

ということで機能一覧をご紹介します。

  • アンプの種類が7種類→30種類
  • エフェクターの種類が3種類→40種類
  • トーンクラウド
  • スマートジャム
  • 自動コード解析

「アンプの種類が7種類→30種類」
アンプ選びたい放題です。アプリの画面でアンプの見た目が分かるので視覚的にもこだわっているのがポイントです。

「エフェクターの種類が3種類→40種類」
(ノイズ・ゲート、コンプレッサー、ディストーション、モジュレーション、ディレイ、リバーブ)
こちらも選びたい放題です。

そしてオススメしたい理由に"エフェクターを気軽に試せる”という利点があることです。
世の中にはいろんなエフェクターがありますが、ギターを始めたばかりの人にとって、どのエフェクターにどんな効果があるのか、YouTubeなどでデモ演奏などを聴いても分かりづらいですよね。
Spark内蔵のエフェクターを使えば今まで試したことのないようなエフェクターを気軽に試せますし、実際にエフェクターについてるツマミも再現されているのでイジりたい放題です。

「トーンクラウド」
世界中のユーザーとプリセットを共有可能です。
試奏も即座に可能で、プリセット探しの旅に出るのもオススメです。

もちろん自分の作ったプリセットをアップロードすることも出来るので世界中のユーザーに自分のプリセットを自慢してはいかがでしょうか?
プリセットの検索機能も分かりやすく、タイトルかタグで検索出来ます。
例えば”Queen”と検索すれば世界中のアンプビルダーが作成したQueenの音をダウンロード出来ます。人気順でも表示可能なので評判の良いプリセットがすぐ見つかります。

「スマートジャム」

この機能を使えばSparkがドラムとベースを鳴らしてくれるので気軽にジャムセッションが出来ます。
ジャンルはPOP、Rock、Funk、Bluesの4種類
BPMも変更可能でベースを抜いたりも可能です。
自宅で一人でギターを鳴らす時もこれがあれば良い遊び相手になります。
自分で”オリジナル作成"も可能でドラマーを選んでコードを鳴らせば自分だけのセッションが楽しめます。
コード譜を長押しするとコード変更も出来るのが地味に嬉しいポイントです。
スマートジャム機能は”保存"が出来ないので、そこは「ジャムセッションだから」というPositive Gridの意思が感じられます。

「自動コード解析」

YouTube上にある数百万にも及ぶ楽曲のコードを自動で解析してくれます。
この機能は初心者の方に特にオススメで耳コピをする必要がありません。
練習したい部分をループすることも可能で倍速も変更出来ます。
YouTubeを流しながらギターを弾きたい人にとっても嬉しい機能になります。

そしてさらに嬉しい機能が2つあるんです。

  • Bluetoothスピーカー
  • USBオーディオインターフェイス

Bluetoothスピーカーになるので普段はスピーカーとして音楽を聴けるのがポイントです。
USBオーディオインターフェイス機能もこれからDTMでギター録りを始めたいという方にもオススメできます。

いかがでしたか?
自宅にSparkがあればこれからのギターライフがより一層楽しく便利になるのではないでしょうか。もちろんベースにも使用できます!
まさに
「一家に一台のアンプ」

Positive Grid ( ポジティブ グリッド ) / Spark


Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。App Store は Apple Inc. のサービスマークです。 Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。

サウンドハウススタッフ

サウンドハウススタッフによるブログです。 ここでしか聞けない、サウンドハウスのスタッフだからお届けできる、とっておき情報が満載です!本音トークもあるよ♪

Positive Grid / Spark ギターコンボアンプ

Positive Grid

Spark ギターコンボアンプ

¥36,000(税込)

ギターアンプ、コンボタイプ、40W

評価00001

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok