こんにちは!作曲家のKaoruです! 今回は、レコーディングのクオリティを上げてくれる重要な機材である「マイクプリアンプ」についてのお話をしていきたいと思います。 マイクプリアンプはとても重要な機材でレコーディングスタジ
こんにちは! 作曲家のKaoruです! サウンドハウスのコラムで度々話題になる「ベースプリアンプ」についてのお話をしていきたいと思います。 プリアンプってかなり奥が深いんですよね、、、。 だいぶ好みやこだわりがでてくる機
素晴らしいS/N。今までにない、クリアー系マイクプリとは一線を画す新しいサウンド。 小泉: 早速ではありますが、V402はどのようなレコーディングでお使いいただいたのでしょうか。使ってみての感想をお願い致します。 古
では、自己紹介から。 Parazio:ファイナルファンタジーⅥに出てくるラスボス、ケフカ・パラッツィオが大好きなうえ、似ていると言われたので、ペンネームとして使うことにしました。ベース歴は辞めたりやったりの期間を除いて、最近ここ6年や
さて。前回のテーマは「プリアンプとは?」でしたが、今回はそんなベース用プリアンプをいくつか実際に紹介していきましょうか。当コラムではあまり機材レビューや機材紹介はやらないんですけどね。機材自慢はしてますけど(笑) フ
はじめまして、sukuta takafumiです。 ギター機材のレビューを中心に記事を書いていきます。 またYou tubeにて実際に音も聴けるようにいたしますので、記事と併せて視聴いただけると幸いです。 今回は、比較的安価で今年
2018年初旬に友人のレコーディングスタジオへ遊びに行った際、使わせて頂いたのが、Antelope AudioのOrion Studioでした。 それまではオーディオインターフェイスなんて何を使っても同じだろうと思ってましたが
みなさんこんにちは!サウンドハウス営業の高瀬です。最近めっきり寒くなってきましたね~。朝はお布団からなかなか出られない今日この頃です(笑) さて、今回はこちらの商品を紹介致します! アコギプリアンプ/D.Iの名器「PAR
みなさんこんにちは!営業の高瀬です。本日は私が愛用している、アコギ用プリアンプ「AURA SPECTRUM DI」を紹介します。 AURA SPECTRUM DIは、アコギ用ピックアップとプリアンプの老舗メーカーFISHM
みなさんこんにちは!サウンドハウス営業の高瀬です。 最近暑くなってきましたよね~! いよいよ夏本番という感じです。今日はそんなあつ~い空気を爽やかにしてくれる素敵な機材を紹介します! じゃーん! 「L.R.B