ここから本文です

ソフトウェア音源、色々触ってみた! -後編-

2019-01-29

テーマ:DTM・DAW, DJ

世のDTMerの皆さん…どうもお久しぶりです!営業部の影山です♪
前回、ソフトウェア音源を実際触ってみて、皆さんにご紹介してから約2ヵ月…月日が経つのは早いものです。ただ、そんな時の早さに負ける事なく、わたくし影山はさらに色々なソフトウェア音源に触れてまいりました…!
→ソフトウェア音源、色々触ってみた! -前編-

そして今回もより魅力的ヤバいソフトウェア音源をご紹介していきたく思います。どうか最後までお付き合い下さいませ ♪ 早速ですが、どんどん紹介しちゃいますよ~~!
まず最初は…!

UVI (ユーブイアイ) / ScratchMachine

UVI / ScratchMachine

このScratchMachineという音源…もう見た目で皆さん言わなくても分かりますよね、きっと。そう、実は今までありそうでなかった「スクラッチ専用音源」なのです…!このソフトウェア音源を紹介するのは、ここだけの話…とてつもなく悩みました。なぜなら、余りにも素敵な音源過ぎて自分だけの秘密にしておきたかったから。なにより特別難しい操作もなく、様々な系統に別けられたライブラリの中から音色を選び、後はリズムに合わせて鍵盤を押さえるだけ。たったのこれだけで、ターンテーブルを目の前にして実際スクラッチしているかのような感覚に!個人的に今までスクラッチの音というとサンプリングCDなどの音源に頼っていましたが、このScratchMachineに出会ってから、自分でスクラッチする楽しさに目覚め、もはや手放せない存在に。ターンテーブルは持ってないけれど、本格的なスクラッチの音を鳴らしたいそこのあなた!
ぜひとも触れてこの感動を体感してくれYO。

u-he (ユーヒー) / Hive

u-he / Hive

さて、お次は見た目からもカッコよさがひしひしと伝わるこのソフトウェア音源。シンプルなデバイスにも見えますが、これぞシンセ!と言えるような、エレクトロで力強い音を出してくれます。
鳴らした音の空間がものすごく心地よくて、プリセットの音色を確かめているだけで、音の世界に陶酔して時間を忘れちゃうほど。ここまで言うとどんな音色が搭載されているのか気になっちゃいますよね。私が確認した中では空間系の音色を使うアンビエントチルアウト、またはカッチリとしたテクノな音色が非常にクオリティが高くて、曲の製作時に間違いなく即戦力になりうるポテンシャルを秘めていると感じました。これから追加音源を検討している方、若しくは初めてソフトシンセの購入を考えている方…このHiveを選べば、まず期待を裏切らないでしょう。

EAST WEST (イーストウェスト) / The Dark Side

EAST WEST / The Dark Side

とりあえず、最初に一言。どうみてもガスマスクじゃん。ただこのユニークな見た目を裏切らないのがこのThe Dark Side。想像以上に強力で豊かな音源が搭載されています。
その中でも個人的に感動したのは、ドラム音源のクオリティの高さ。音質は勿論の事、プリセットを選び一つ一つ組み立てると可能性は無限大。ドラムアンドベースのような勢いのあるリズムやビッグビートのような力強いリズムまで、正直このThe Dark Sideがあれば敵なし!しかも細かい音作りも可能という、使い込めば使い込む程、良さが増して…きっと手放せない存在になると思います。余談ですが、いつか私は実際にガスマスクを装着してこのソフトウェア音源で一曲作るのが夢です。

UVI (ユーブイアイ) / Atmospherics

UVI / Atmospherics

ここ最近で一番音を聴いてゾクゾクとしてしまったのが、このAtmosphericsという音源。Falconという音源のエクスパンション(拡張音源)です。とにかく言えるのは…空間系の音色を出すソフトウェア音源の中で最強クラスです。音像が広く、浮遊感溢れるパッドサウンドがあっという間に空間を包み込み、音の世界観にグイグイと引きずり込んできます。でも、それが本当に心地よくて。こればかりは、長く文章で語るよりも、製品の素晴らしいトレーラーを見て実際に音の空間を感じて欲しいので、下記に紹介しておきます!!!

UVI Atmospherics for Falcon | トレーラー

…すごくないですか?少なくとも私はこの音の空間に惚れました。


さてはて、如何だったでしょうか♪一先ず前編後編と合わせて8種類の音源をご紹介してきましたが、皆さんは気になったソフトウェア音源はあったでしょうか。
日々世の中では新しい音源が増え続ける中で、自分好みの欲しい音源を捜す事って、中々大変ですよね。そんな時は、様々な音源に実際に触れてゆく事が大切です少しでも皆さんが気に入った音源を見つけられるよう、手助けが出来ればと思っている次第です。しかし私自身もまだまだもっと魅力的で素敵な音源に出会いたい…!その一心で今後も沢山のソフトウェア音源に触れ、皆さんに広めて行きたいと思っております。どうかお楽しみに…!
それでは、またお会いしましょう~♪

●ソフトウェア音源、色々触ってみた! -前編-

営業部 / 影山 研太

学生時代に自らクラブミュージックを作ることに憧れて、DTMerの道へ。様々なジャンルに触れつつ、日々自分の目指す音楽の形を模索中です。最近では環境音楽、アンビエントに目覚めつつあり、外に出向いてはフィールドレコーディングをしたくてウズウズしています。音の空間、情景を意識した作曲が得意。

UVI / Atmospherics (UVI Falcon専用拡張パック)

UVI

Atmospherics (UVI Falcon専用拡張パック)

¥3,980(税込)

UVI Falcon専用拡張パック、AU/AAX/VST/スタンドアロン

ブログ有り 動画有り

 

完売しました

UVI / ScratchMachine ソフトウェア音源(スクラッチ)

UVI

ScratchMachine ソフトウェア音源(スクラッチ)

¥5,000(税込)

ソフトウェア音源、スクラッチ音源、AU/AAX/VST/スタンドアロン

評価01111

ブログ有り 動画有り

 

完売しました

u-he / Hive

u-he

Hive

¥20,350(税込)

ソフトウェア音源、シンセサイザー、VST2/AU/AAX

ブログ有り 動画有り

 

完売しました

EAST WEST / THE DARK SIDE メール納品

EAST WEST

THE DARK SIDE メール納品

¥11,990(税込)

ブログ有り 動画有り

メーカー直送

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok