QSCパワーアンプのフラッグシップモデルPLDシリーズの魅力をご紹介したいと思います。PLDシリーズは、最新のDSPを搭載したマルチ・チャンネルパワーアンプ。
フロントパネル中央にある大型液晶ディスプレイ上で様々なコントロールをすることができます。
そして、この各種設定は専用ソフトウェア「Amplifier Navigator」をインストールしたPCとUSB接続すれば、PCの大きな画面上からもコントロールすることができます。
ソフトウェアのダウンロードはコチラ
http://www.qsc.com/resources/software-and-firmware/amplifier-navigator/
今回は、PCを接続して実際に表示される画面とともにご紹介します。

こちらが基本画面です。左のイラストはパワーアンプのシステム構成を表しており、シンプルな4チャンネルモードというのがわかります。続いて右のメーターはINPUT(入力)とOUTPUT(出力)のレベルを表示しています。すべてのOUTPUTに入力1の信号がいくように設定すると、このような画面になります。また、実際の画面では、リアルタイムでメーターが動いており、モニタリングをすることができます。

さきほどの画面からINPUTタグを押すと、この画面になります。各入力チャンネルのGAINを変えることができ、アンプ側のLEDメーターより細かい目盛で確認することができます。

今度はOUTPUTタグを押して、OUTPUT Aを選択した画面です。この画面ではOUTPUT Aにどの入力信号を割り当てるかを選択することができます。

OUTPUT AのFILTERS/DELAYタグを押した画面がこちらです。ここではハイパスフィルター、ローパスフィルター、ディレイを設定します。この画面では、ローパスフィルターが50Hz、スロープタイプは、LR24(Linkwitz–Riley 24dB/oct)が選択されています。

LIMITER画面では、リミッターの各パラメーターを設定することができます。インピーダンスは8Ω、オートマチック、出力スレッショルド400W、タイプはAggressiveを選択しています。PLDのオートリミッターは、接続するスピーカーのインピーダンスと許容入力Wを入れるだけで、最大限のパフォーマンスが発揮できるようにデザインされていて、初めての方でもとても使いやすいですね。

そしてこの画面SPEAKER PROFILEでは、OUTPUT Aに設定されている内容を確認できます。気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、PLDシリーズのスピーカープリセットの中には「CLASSSIC PRO CSP12」が入ってます! !

PLDシリーズには、予め色々なパターンのシステム構成がプリセットとして用意されています。さらにPRESET EDITOR画面から各項目を順に入力してオリジナルのプリセットを作成し、保存することもできます。

もちろん、各スピーカーのクロスオーバー、ディレイ、リミッター、5バンド・パラメトリック・イコライザーを設定することができます。イコライザーは、中心周波数、ゲイン、バンド幅、タイプを選択して細かく作り込むことも可能です。

最後に個人的に一番おすすめしたい機能をご紹介します。それがこの待ち受け画面(笑)
アンプを操作せずに一定の時間が経過すると液晶ディスプレイに表示される画像を設定することができます。
ちなみにこれは、以前、ブルーノート東京でダリル・ジョーンズ氏がQSCパワードスピーカーを使用した時の記念写真です。
PLDシリーズは、信号を増幅するパワーアンプとしてだけではなく、イコライザー、クロスオーバー、リミッター、ディレイと様々なプロセッシングをこの1台の中で完結させることができます。それぞれの機材と、重たいパワーアンプを収納した腰泣かせのラックケースとはおさらばです。PLD4.2なら、400W×4チャンネルでたったの8.4kg。価格は\108,000税抜。DSP内蔵、ハイエンドクラスの2チャンネル・パワーアンプが6万円切ると考えていただければ、コストパフォーマンスも優秀だということが分かってもらえると思います。
ずばり、パワーアンプで音は変わります。音質に妥協しないPAシステムを組みたいなら、QSC PLDシリーズをおすすめします♪












 









 スキルの出品・購入
スキルの出品・購入 サウンドナビ
サウンドナビ 大幅値下げ市
大幅値下げ市 アウトレット
アウトレット 新商品
新商品 初心者セット
初心者セット 巣ごもり・テレワーク
巣ごもり・テレワーク 配信機材
配信機材 ヘッドホン・イヤホン
ヘッドホン・イヤホン マイク
マイク ワイヤレス
ワイヤレス スピーカー
スピーカー パワーアンプ
パワーアンプ ミキサー
ミキサー プロセッサー
プロセッサー ポータブルPAシステム
ポータブルPAシステム レコーダー
レコーダー カラオケ
カラオケ ギター
ギター ベース
ベース ウクレレ
ウクレレ ドラム・パーカッション
ドラム・パーカッション ピアノ・シンセサイザー
ピアノ・シンセサイザー 管楽器
管楽器 弦楽器
弦楽器 和楽器
和楽器 ハーモニカ・その他楽器
ハーモニカ・その他楽器 DTM・DAW
DTM・DAW DJ & VJ
DJ & VJ スタンド各種
スタンド各種 ケーブル・コネクター
ケーブル・コネクター ラック・ケース
ラック・ケース 照明
照明 ステージ・トラス
ステージ・トラス 映像機器
映像機器 パソコン・周辺機器
パソコン・周辺機器 電源周辺機器
電源周辺機器 スタジオ家具・吸音材
スタジオ家具・吸音材 日用品・生活雑貨
日用品・生活雑貨 お酒
お酒





 
  


 
     
   
   
   
  





 
   
   
   
  




