どうもこんにちは。最近車の運転に慣れてきて色々な場所にお出かけしている阿部です。
いつも好きな音楽をかけながらノリノリで運転してます。お気に入りアーティストの曲を聴いていて、やっぱりテンションが一番上がるところはピアノの音を聴いたとき。自分が好きな楽器の音が聴こえるとなんだか嬉しくなってしまいます。
ということで!
今回はキーボードパートがかっこいいバンド5選を筆者の独断と偏見でご紹介したいと思います!
1. cero

3人組バンドのceroです。メンバー全員が多種多様な楽器を演奏できるという特徴があります。ボーカルがフルートを演奏するというのはなかなか珍しいですよね。キーボード担当の荒内佑は、ベースも演奏するそうです。
マルチなメンバーが集まったceroのおすすめ曲はこちら!
多彩な音色が特徴の「Orphans」。他のバンドにはない独特の世界観です。ちなみにこのPVで使用されているキーボードはKORG / SV1-73 BK。丸いフォルムとシックなブラックカラーが魅力です。
■KORG / SV1-73 BK2. SEKAI NO OWARI

みなさんおなじみ、セカオワことSEKAI NO OWARIです。ボーカルFukaseの透き通るような声がとても好きです。そして、もっと好きなのがピアノのSaoriちゃん!実は筆者、人生で1度だけSaoriちゃんに似ていると言われたことがあるのです...(全国のSaoriちゃんファンの方本当に申し訳ありません)!
どーでもいい自慢はさておき、セカオワのおすすめ曲です!
とっても幻想的で美しい「眠り姫」。ピアノの音色により、ファンタジックな世界観が強調されています。Saoriちゃん可愛い。
3. SHE’S

4人組バンドSHE’Sです。ボーカル井上竜馬がキーボードを担当しています。伸びのいい歌声と、きらめくようなピアノの演奏がとても魅力的です。
そんなSHE’Sのおすすめ曲はこちら!
とっても爽やかな「歓びの陽」。本当にキラキラした陽の光が目に浮かびますよね。そして、冒頭から目立って登場しておりましたキーボードはKAWAI / MP7ですね。ピアノメーカーならではの本格的な音色と弾き心地が特徴のステージピアノです。
■KAWAI / MP74. LUCKY TAPES

3人組バンドLUCKY TAPESです。ボーカルの高橋海がキーボードを演奏します。2014年にデビューするなり人気を集め、2016年には人気映画「オオカミ少女と黒王子」の挿入歌を担当し話題となりました。
LUCKY TAPESのおすすめ曲はこちら!
ずっと聴いていたい心地よさがある「レイディ・ブルース」。エレピの音色がとってもおしゃれですよね。使用されているのはHAMMOND / SK1。持ち運びに優れたステージキーボードです。
■HAMMOND / SK15. Mrs. GREEN APPLES

最後にご紹介するのはMrs. GREEN APPLE!ミセスの愛称で親しまれる5人組バンドです。ギターボーカルと作詞作曲を担当する大森元貴はなんと96年生まれ!若い...。この若さで数々のヒット曲を作り上げてきた彼は、多くの人から天才と称されています。そして、筆者が崇拝するミセスのキーボード担当、藤澤涼架にも注目です。メンバーからは涼ちゃんの愛称で呼ばれています。とにかく彼のピアノがかっこいいのです!人一倍真面目で努力家だという涼ちゃん。そんな彼の性格が演奏にも表れているように感じます。彼なしではミセスの曲は成り立たないといっても過言ではないでしょう。
そんなミセスのおすすめ曲はこちら!
メッセージ性の強い1曲。個人的に1番ピアノがかっこいい曲だと思います。涼ちゃんのピアノ、とんでもないですよね!!いつか私もこんな風にピアノを弾き狂いたい...(笑)
以上、キーボードパートがかっこいいバンド5選でした!キーボードの魅力にお気づきいただけた方も多いのではないでしょうか。みなさまもぜひ、キーボードパートに注目して音楽を聴いてみてください!