吸音材とは、演奏、録音において好ましくない反響音を軽減し、リスニングルームの音響を改善してスピーカーの音をより良く聴くための材料のこと。
吸音材と聞くと、真っ白で綿のような部材、あるいは突起状のスポンジをイメージする方が多いと思います。
確かにそういった建材、工業製品然とした吸音材は今でも多いです。
しかし、雑誌で見かけるアーティストのプライベートスタジオを見ると、とても綿や部材とは言い難い、デザイン性に優れた吸音材が壁を覆っています。
サウンド&レコーディング・マガジン 2019年1月号
きれいな部屋してるだろ?デッド(な空間)なんだぜこいつら・・・
デザイン性に優れた吸音材で世界的に有名なメーカーといえばAURALEX。
かっこいいプライベートスタジオを造るなら、もうAURALEX使っておけば間違いありません。吸音材界のAppleみたいなものです。
ということで今回はAURALEXから、特にデザイン性に優れた製品をご紹介します。もちろん、すべて密度の高いポリウレタン製で最高の吸音性能ですよ。
■小型吸音材セット
まずご覧いただきたいのがこの動画。海外のYoutuberがAURALEXの吸音材を開封~設置までしているレビュー動画です。
AURALEX(オーラレックス) / D36 Roominators-DST KIT 一覧
AURALEX(オーラレックス) / ProMAX バーガンディ スタンド型吸音材 2枚
さまざまなAURALEX吸音材が用いられていますね。基本的にはD36という小型吸音材セット(約30cm正方形吸音材の計36枚セット)と、スタンド型吸音材・ProMAXで構成されています。
山形の吸音材は互い違いになるように設置すると視覚的に美しく、また吸音効果も高まります。
AURALEX(オーラレックス) / Studiofoam Wedges 2″24枚
あわせてチェックしたいのが、こちらの小型吸音材。シックなチャコール一色のため、パープルやバーガンディといった鮮やかな色をうまく組み合わせるのは難しいかも・・・という方におすすめです。
1枚あたりの重量が特に軽い小型吸音材の接着に便利なのはテープ型接着剤です。
AURALEX(オーラレックス) / EZ-STICK PRO 吸音材用接着剤
AURALEX(オーラレックス) / TEMP Tabs 吸音材マジックテープ 72個
接着強度が不安な方は、定番の吸音材用接着剤・PA03がおすすめです。
SONEX(ソネックス) / PA-03 吸音材用接着剤
■デザイン性の高い吸音材
AURALEX(オーラレックス) / Studiofoam-T 2" 60cm x 60cm 12枚
山型吸音材の一種。「T字型」が特徴のStudiofoam-Tはまさにデザイン性に優れた吸音剤の代表です。
吸音性能の点では、深い溝がある構造は山型吸音材、ピラミッド型吸音材と同じ。低音の吸収性能に優れます。
AURALEX(オーラレックス) / Studiofoam 4Metro 6枚 120cm x 60cm 厚さ10cm
チャコール、パープル、バーガンディの3色を展開するMetroシリーズは、断面が「都市」のシルエットをイメージした吸音材。
近未来的なパーソナルスタジオを演出するのにおすすめです。
AURALEX(オーラレックス) / SonoFlat Grid 16枚 60cm x 60cm 厚さ5cm
SonoFlat Gridもまた特徴的なデザインの吸音材。マス目、タイル状の形状は、種別としては波型吸音材に近いです。
上で紹介した小型吸音材セットD36のように、3色そろえてパープルとバーガンディをアクセントにするとかっこいい空間を演出できます。
■調音パネル
吸音材を部屋に導入すると反響の少ない空間を創ることができます。
ただ、特にアコースティック系の楽器では、適度な反響が無いと味気無かったりします。
そんな時に吸音材との併用をおすすめするのが「調音パネル」。音を吸収するのではなくきれいに反響させることが可能です。
AURALEX( オーラレックス) / Sustain Metro 調音パネル 2枚
木材の質感を全面に押し出したコンセプトのAURALEX Sustainシリーズは、インテリアとしても魅力的です。
なんとなく音楽室を思い出しますね。あたたかい、自然的なスタジオの演出におすすめです。
いかがでしたでしょうか。 録音スタジオという空間に求められるのは完璧な音響設計。でも、実際に音楽を制作するのは人間。創作意欲を刺激するデザイン性もまた重要な要素です。
吸音材をベースに空間を考えるのもおもしろいですね。おすすめします!