ここから本文です

脱ピック・ジプシー!~ギターピック弾き比べ~ 第2回

2018-02-28

テーマ:ギター

皆さんピッキングしてますか?前回は、第1回にして5種類すべてジャズシェイプという、焼肉屋でとりあえずおすすめ5種盛りを頼んだのに全部ご飯ものが出てきたみたいな内容でした。そして今回も性懲りもなくすべてジャズシェイプでいきます!前回は手元にあり、なおかつジャズシェイプの元祖ともいえるモデルを中心に紹介しました。今回は個人的にも初体験となるピックを選定し試奏してみました!

■MASTER 8 JAPAN / INFINIX JAZZ TYPE (1.2mm)

近年人気急上昇中の、国産ピックブランド・MASTER 8 JAPAN。そのラインナップの中でも特に注目を集めているのがこの新素材ピック「INFINIX」です。新素材という響きだけでずっと気になっていながら試さず終いになっていたピック。。。初邂逅です!

素材
INFINIX
ジャズXLシェイプ
厚み
1.2mm
滑り止め
なし

形状としてはジャズシェイプよりも一回り大きい、いわゆるジャズXLシェイプです。通常のジャズシェイプとの大きさの違いはこんな感じ↓

画像で見るとほんのちょっとの違いに見えますが、握ってみると感覚はまるで別物。どちらが手に馴染むかは、実際に手にとって確認してみてください。
出音の印象としては、自分の基準であるULTEXに比べると、やや暗く重心が低めな音という印象。しかし、アタックはしっかりと出てきます。それもポリアセタールなどによくあるカリカリした感じではなく、パチパチしたようなアタック。フルピッキングで弾きまくる系の人には好まれる音なのではないでしょうか。また、滑り止めなしでも指に吸い付くような感触は初体験ですね。

サウンド
重心は低めだがアタックがよく出るサウンド
弾きやすさ
★★☆☆☆
グリップしやすさ
★★★☆☆

■MASTER 8 JAPAN / INFINIX JAZZ TYPE HARD GRIP (1.2mm)

先程のINFINIXピックにサンドグリップの滑り止めを施したモデル。メーカー曰く「Hard Gripはサンドが乗っている分、シナリの範囲も変わってくる」とのこと。演奏性やサウンドにどのような違いが出るか気になるところです。

素材
INFINIX
ジャズXLシェイプ
厚み
1.2mm
滑り止め
サンドグリップ

サンドグリップの効果でグリップしやすいのはもちろん、こちらの方がややしなりにくく感じます。こちらの方が弦の通過時に力が逃げず、やや明るいサウンドになっているのも特徴です。個人的にはサウンド、グリップのしやすさ共にこちらの方が好みのピックですね。

サウンド
INFINIXに比べやや明るめのサウンド
弾きやすさ
★★★☆☆
グリップしやすさ
★★★★☆

■GRAVITY / GPHSUS15M

ハンドメイドで製作されるアメリカ産ピックブランドGRAVITYのブラックカラーモデル。「マスターフィニッシュ」と呼ばれる、エッジ面をあえて磨き上げない加工が特徴です。

素材
アクリル
ジャズXLシェイプ
厚み
1.5mm
滑り止め
ロゴの彫り加工

今回試奏したピックの中では良くも悪くも一番無難なピックという印象です。サウンドは特定の帯域が突出することなく比較的フラット。弦へのタッチは適度に引っかかりがありオールラウンダーといった感触。個人的には、癖があってもいいから、もう少し突き抜けた部分が欲しいと思いました。

サウンド
全帯域フラットなサウンド
弾きやすさ
★★☆☆☆
グリップしやすさ
★★☆☆☆

■Chicken Picks / Badazz III 2.0mm

オランダのピックブランドChicken Picksのジャズシェイプモデル。厚さは2.0mmと2.5mmがあり、私は2.0mmのモデルを試奏しました。今回試奏するピックの中で最も高価なピックであり、私史上最高値のピックでもあります。

素材
熱硬化性樹脂(The thermosetting plastic)
ジャズXLシェイプ
厚み
2.0mm
滑り止め
ロゴの浮き彫り

握ってみるとまず2.0mmの厚さに圧倒されます。以前買ったものの、ほぼ使わずにしまってあるイングヴェイモデルのピックと同等の厚さです。。。演奏性はというと、高価なものを握っているという感覚がそう思わせている感は否めないですが、今回試したピックの中で最も弾きやすく感じました!とにかくタッチが滑らかで弦離れが良い。INFINIXとは真逆でスウィープなどを多用する人に好まれるのではないかと思います。音質はいい意味で荒さがあり、ヤスリで例えると、ULTEXが紙ヤスリなら、こちらは鉄ヤスリという感じです。

サウンド
中域が豊かで、歪ませるとよりワイルドなサウンド
弾きやすさ
★★★★☆
グリップしやすさ
★★★☆☆

■総評

ちょっと変わり種的なものも含めたピック4種類弾き比べ、いかがでしたでしょうか。今回試した中で、個人的に印象に残ったのは、INFINIXのハードグリップタイプと、Chicken Picksです。どちらも弦のタッチは滑らかで、音質は明るめなピックでした。特にChicken Picksは価格だけのことはある、納得の演奏性でした!通常のジャズシェイプよりも大きめサイズのため、普段ジャズシェイプを使わない人にもお勧めのピックだと思います。通常の使用頻度であれば1年以上もつとのこと。一度試してみる価値はありますよ!

サウンドハウススタッフ

サウンドハウススタッフによるブログです。 ここでしか聞けない、サウンドハウスのスタッフだからお届けできる、とっておき情報が満載です!本音トークもあるよ♪

GRAVITY / GPHSUS15M

GRAVITY

GPHSUS15M

¥396(税込)

ギター用ピック、Sunrise、1.5mm

評価00111

 

完売しました

MASTER 8 JAPAN / INFINIX JAZZ TYPE - 1.2mm [IF-JZ120]

MASTER 8 JAPAN

INFINIX JAZZ TYPE - 1.2mm [IF-JZ120]

¥165(税込)

ピック、ジャズ、INFINIX、1.2mm

評価000005

在庫あり

数量

MASTER 8 JAPAN / INFINIX JAZZ TYPE HARD GRIP - 1.2mm [IFS-JZ120]

MASTER 8 JAPAN

INFINIX JAZZ TYPE HARD GRIP - 1.2mm [IFS-JZ120]

¥165(税込)

ピック、ジャズ、INFINIX、HARD GRIP、1.2mm

評価000005

ブログ有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok