ここから本文です

ナリタのオカゲVol.6に行ってきましタヨ。

2017-06-12

テーマ:イベント・ライブ情報

6月4日、またまた行ってきました「今宵、成田で世界の肉料理とごほうびワインを(略してコヨニク)」で開催された成田の町おこしイベント「ナリタのオカゲVol.6」に行ってきました。

参加するようになって3度目の今回、用事を繰り上げて、ちゃちゃっと済ませ、会場であるコヨニクへ向かいました。

相変わらずのアットホームな感じに懐かしさを覚えつつ、我慢できず中へ飛び込むと、そこにはオシャレな音楽が流れる中でごはんとお酒を交わしながら、ナリタノオカゲを楽しむたくさんの人がいました。

ナリタノオカゲは、食事、音楽だけではありません。

まずは手作りキャンドルのYuuki candleさん。

今回も会場のいたるところに手作りのキャンドルが並んでいて、心を落ち着かせる独特の色味を持つキャンドルの中で優しい炎が揺らめいていました。

↑前回の写真を使わせていただきました。次回は綺麗な撮影がんばりますw

お次は染物屋さんの古今さん。
主宰のスガノさんによると、追及しすぎて、染物に使う植物まで自分で育てているとのこと。そのこだわりに衝撃を受けると同時にそこまでのめり込めるものを持っていることに超カッコイイと思いました。事前にSNSでアイテムが販売されることを知っていたので速攻でキーチェーンを購入。ナリタのオカゲの型押しがされていて、とてもオシャレです。

そしてオリジナルTシャツ!!
ナリタノオカゲのロゴと飛行機のデザインが最高です。今日という日を100パーセント楽しみたかったので、そのままトイレで着替えてしまいましたw

 

とりあえずハイネケンを頼み、流れる音楽に身を任せていると最初のミュージシャンが登場!!

成田出身のシンガーソングライター向原愛海さん。

初めて歌声を聴いたのはファーストアルバム「One Last Love」でした。伸びやかで包み込まれるような優しい声、感情が伝わってくるダイナミックなメッセージに一発でやられました。今回はアコースティックギターに石本大介さんとメガプテラスのメンバーでもあるドラム柴田亮さんのトリオでのステージだったのですが、これがまた最高。愛海さんはTC HELICONのPlay Acousticでキレイなハーモニーをポイントポイントで使ってくれていて、ただでさえ良い声なのに、ちょっとどんだけ感動させるの?ってシビれました。思わず「エフェクターが喜んでる」と思ってしまいましたwアコースティックなセットなのに、音がスゴイ広い空間に広がっていく感じがして、とにかく素晴らしいステージでした♪

続いて登場したのは、「P.O.P」!!!
https://www.facebook.com/poporchestra/

双子の上鈴木兄弟さんスーパーギタリスト さいとうりょうじさんが率いるラップグループなんですが、今回はさらに超絶ピアニスト ヤマザキタケルさんと、唄うドラマー 馬場智也さんのメンバーで成田に来てくれました!!Youtubeでしっかり予習をしたので会場で本人たちがいるのを見て、今年で一番ドキドキしたのは秘密ですw

1曲目からいきなり新曲FRESHにSTEPを披露し、フロアをブチ上げてくれました♪双子ならではの息の合ったラップは面白いだけじゃなくて、なんかこうラップに合わせて自然に体が揺れてしまうという不思議な感覚。そして、噂に聞いていたビールを客に配るというパフォーマンス!!ホントに曲の途中で配ってましたwみんなでビールを飲みながら聞いて踊ったBEER so good!は楽しかったなー♪路地のピアノ、The Last Trainと大好きな曲が続いてP.O.Pを大好きになったキッカケでもあるWatch Me。なんだこれ。俺の細胞が喜んでいる!!というレベルの高揚感、幸福感がスゴかった。昔、理科の先生が言った。
「原子は常に振動していて、人それぞれ違った振動がある。だから、好きな音楽っていうのは細胞レベルで好きってことなんだよ」

3バンド目はこれまた大好きなPabloのみなさん。

もう3回目なのに、毎回カッコイイ!!
何がカッコイイのかって? 全部!!って言いたい!!
杢太郎さんのボーカルは粋でカッコ良いし、さいとうりょうじさんのギターは超絶だし、那須健二さんのベースは相変わらずオシャレだし、古屋悠さんのドラムはバンドの音を良い感じにまとめてて、いいなー俺もバンドやりたいなーって思って見てました。初めて聞いた時、どうしてもまた聞きたくなってiTuneとamazonを駆使して集めましたwやっぱりたくさん聴いてから、本物のライブな音を聴くと違いますよね。CDも良いけど生の音はもっと良い。いっしょに口ずさめた方がより楽しいね!!

途中でこんなイベントも?

左の子は成田出身のな、な、なんと17歳ラッパー!!
成田サイファー×P.O.P×Pablo
         一夜限りのアドリブ・コラボレーション!!

そして今回のトリは黒点サミットとサレサレ。

「Ba/EBTとPer/清水祐治が中心となり結成した「黒点SUMMIT」と黒点SUMMITのDr/コヨニクアキラが新たに結成した「サレサレ」の混合バンド。成田市民産インストゥルメンタルを堪能あれ!」というこちら。普段、歌のあるバンド系がメインの自分にとって実は苦手なジャンルなんですが、このチームはスゴイ良かった♪色々な楽器の色々な音が混ざり合って、聞いているうちにいつの間にか引き込まれていて自分も音の一部になっているような錯覚をおぼえました。見ていてふと思い出したのは、好きなメンバーと好きな音を出すってそれだけで最高なことだなってことです。それでいて見てくれている人も楽しんでくれていたらこんなにハッピーなことはないですよね?

ちなみにこちらの本番で使われていたメガホン、CLASSIC PRO/CMG10のEBTカスタムなんです。×が最強にカッコイイ、さらに艶消しブラック仕上げというのがもうたまらないですね。

成田には、自分たちの住む街をもっと良くしよう、みんなで楽しもう、盛り上げていこうという想いを持った同世代がいっぱいいます。その手段がおいしい食事だったり、工芸だったり、アートだったり、音楽だったりといろいろな形をしているわけですが、それを一同に集めたらどうなるのか。それはもう楽しくないはずがない。おもしろくなるに決まってます♪

毎回「こんなに素晴らしいイベントが成田にあるなんて最高!!」という気分にしてくれる。もっとたくさんの人に知ってもらって、たくさんの人とこの時間をすごせたらいいなと思っています。

もう1週間経つのに、まだまだナリタのオカゲロスが治りませんw
Vol.7を楽しみに明日からも頑張りたいと思います。

今宵、成田で世界の肉料理とごほうびワインを
facebookページ

向原愛海facebookページ
2nd EP "SHE" Aimi Mukohara Trailer 向原愛海

P.O.P facebookページ
FRESHにSTEP (Official Music Video)
P.O.P / Watch me (Official Music Video)

Pablo公式ホームページ
aiwana(7inch Vinyl Ver.)
sweetie

営業部 / 河西 政佳

愛車サンバークラシックを溺愛するベーシスト。座右の銘は「人生アドリブ」。高校の軽音部に入り、最初の楽器決めジャンケンで負け、ギターヒーローを諦めることに。しかし、ビリーシーンやフリーを見てバンドで一番カッコイイのはやはりベースだと再認識。「上手い」よりカッコイイベースプレーヤーを目指し、日々精進中。

CLASSIC PRO / CMG10 メガホン

CLASSIC PRO

CMG10 メガホン

¥1,280(税込)

メガホン、10W、サイレン付、録音機能付

評価00011

ブログ有り 動画有り

在庫あり

数量
 
 
 
サウンドマートスキル出品を探す サウンドナビアフィリエイト記事を書く

カテゴリーから探す

翻訳記事

ブログカレンダー

2025年4月

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30

ブランドから探す

ブランド一覧を見る
FACEBOOK LINE YouTube X Instagram TikTok